Location: Home > JIS > JIS K7342:2007 pdfダウンロード

JIS K7342:2007 pdfダウンロード

JIS 09-22
JIS K7342:2007 pdfダウンロード

JIS K7342:2007 pdfダウンロード。プラスチック−火災実験−標準着火源 Plastics−Fire tests−Standard ignition sources
1. 適用範囲
この規格は,プラスチック及びプラスチック製品の火災試験に用いる試験用の着火源の分類について規定する。これらの着火源は,当たる強さ及び範囲において異なる。この規格は,火災危険にさらされたプラスチックに実際に起きる初期の熱的挙動を模擬するために用いる。 備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。
なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD(修正している),NEQ(同等でない)とする。 ISO 10093:1998,Plastics−Fire tests−Standard ignition sources (IDT)
2. 引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格のうち,発効年又は発行年を付記してあるものは,記載の年の版だけがこの規格の規定を構成するものであって,その後の改正版・追補には適用しない。発効年を付記していない引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS C 60695-2-2,環境試験方法−電気・電子−耐火性試験 ニードルフレーム(注射針バーナ)試験方法
備考 IEC 60695-2-2:1991,Fire hazard testing−Part 2: Test methods−Section 2: Needle-flame testが,この規格と一致している。
JIS C 60695-2-10:2004,耐火性試験−電気・電子−グローワイヤ試験装置及び一般試験方法 備考 IEC 60695-2-1/0,Fire hazard testing−Part 2: Test methods−Section 1/sheet 0: Glow-wire test methods−Generalが,この規格と一致している。
参考 IEC 60695-2-1/0:1994は,改正されIEC 60695-2-10:2000として発行している。
JIS C 60695-2-20,環境試験方法−電気・電子−耐火性試験 グローイング/ホットワイヤ試験法:ホットワイヤ巻付け線による材料の着火性試験
備考 IEC 60695-2-20:1995,Fire hazard testing−Part 2: Glowing/Hot wire based test methods−Section 20: Hot-wire coil ignitability test on materialsが,この規格と一致している。
JIS C 60695-11-2,環境試験方法−電気・電子−耐火性試験 公称1 kW予混試験用炎及び指針
備考 IEC 60695-2-4/1:1991,Fire hazard testing−Part 2: Test methods−Section 4/sheet 1: 1 kW nominal pre-mixed test flame and guidanceが,この規格と一致している。
JIS C 60695-11-3,環境試験方法−電気・電子−耐火性試験 公称500 W試験用炎及び指針
備考 IEC 60695-2-4/2:1994,Fire hazard testing−Part 2: Test methods−Section 4/sheet 2: 500 W nominal test flames and guidanceが,この規格と一致している。
参考 IEC 60695-2-4/2:1994は,その後,IEC/TS 60695-11-3:2000として発行している。
これに対応するTS C 60695-11-3は,近々発効する予定である。
ISO 1337:1980,Wrought coppers (having minimum copper contents of 99.85 %)−Chemical composition and forms of wrought products
ISO 5657:1997,Reaction to fire tests−Ignitability of building products using a radiant heat source ISO 8191-1:1987,Furniture−Assessment of the ignitability of upholstered furniture−Part 1: Ignition source: smouldering cigarette ISO 8191-2:1988,Furniture−Assessment of the ignitability of upholstered furniture−Part 2: Ignition source: match-flame equivalent
ISO 9239-1:1997,Reaction to fire tests−Horizontal surface spread of flame on floor-covering systems−Part 1: Flame spread using a radiant heat ignition source
参考 原国際規格は,ISO 9239-1が脱落しているため追加した。
ISO 9705:1993,Fire tests−Full-scale room test for surface products ISO 11925-2:1997,Reaction to fire tests−Ignitability of building products subjected to direct impingement of flame−Part 2: Single-flame source test IEC 60332-3:1992,Tests on electric cables under fire conditions−Part 3: Test on bunched wires or cables
IEC/TS 60695-11-4:2000,Fire hazard testing−Part 11: Test flame−Section 4: 50 W apparatus and confirmational test methods
参考 IEC/TS 60695-11-4に対応するTS 60695-11-4は,近々発効する予定である。
3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,次による。
3.1 残炎(afterflame) 着火源を取り去った後の材料の炎の持続。
3.2 残炎時間(afterflame time) 規定された試験条件のもとで,着火源を取り去った後,材料上の炎が持続する時間の長さ。
3.3 残じん(afterglow) 着火源を取り去った後,炎が発生しないで,又は炎が発生した場合にはその炎が消えた後,材料が赤熱を持続する状態。
3.4 残じん時間(afterglow time) 規定された試験条件のもとで,着火源を取り去った後及び/又は炎が消えた後,材料が赤熱を持続する時間の長さ。
3.5 燃焼(combustion)
一般に,炎及び/又は赤熱及び/又は煙の放出を伴う酸化による物質の発熱を伴う反応。
3.6 着火のしやすさ(ease of ignition) 規定された試験条件下での材料の着火のしやすさ。
3.7 暴露表面(exposed surface) 試験において加熱状態にさらされる面。
3.8 有炎燃焼する(動詞)[flame(verb)] 光を伴ってガス相で燃焼する。
3.9 有炎破片(flaming debris) 試験操作の間に試験片から分離し,試験片の最下端の下に落ちて炎を発し続ける材料。
3.10 赤熱燃焼(glowing combustion) 炎はないが燃焼部分から光を発する材料の固相での燃焼。
3.11 着火性(ignitability) 規定された試験条件下での外部熱の影響による試験片の着火のしやすさ

Download