JIS K7062:1992 pdfダウンロード
JIS K7062:1992 pdfダウンロード。ガラス繊維強化プラスチックの アイゾット衝撃試験方法 Testing method for Izod impact strength of glass fiber reinforced plastics
1. 適用範囲
この規格は,ガラス繊維強化プラスチック(以下,GFRPという。)のアイゾット衝撃試験(以下,衝撃試験という。)方法について規定する。
備考1. この方法による試験は,衝撃曲げ試験の一種である。すなわち,規定寸法の試験片を,片持ばりの状態で支持し,その一端を規定の速度及び破断に要するエネルギーより大きな規定のエネルギーで衝撃し,1回の衝撃によって試験片を破断するのに要したエネルギーを測定し,そのGFRPの耐衝撃性,もろ(脆)さ,粘り強さなどの特性を測定するものである。
2. この規格の引用規格を,次に示す。
JIS B 7502 外側マイクロメータ
JIS B 7507 ノギス
JIS B 7739 非金属材料用振り子形衝撃試験機
JIS K 6900 プラスチック用語
JIS K 7011 構造用ガラス繊維強化プラスチック
JIS K 7100 プラスチックの状態調節及び試験場所の標準状態
JIS Z 8401 数値の丸め方
3. この規格の中で { } を付けて示してある単位は,従来単位によるものであって,参考として併記したものである。
2. 用語の定義 この規格に用いる主な用語の定義は,JIS K 6900によるほか,次のとおりとする。
(1) アイゾット衝撃試験 試験片の一端を試験片中央部で試験片支持台に垂直に固定し,他端は試験片の固定端から22mm隔たっている位置を衝撃試験機のハンマで,1回の衝撃によって試験片を破断し,アイゾット衝撃値を測定する試験。
(2) 吸収エネルギー 試験片を破断するのに要したエネルギー (J) {kgf・cm}。
(3) アイゾット衝撃値 吸収エネルギー
(J) {kgf・cm} を試験片の中央部の元の断面積で除した値 (kJ/m2) {kgf・cm/cm2}。
(4) 破断 試験片が衝撃試験機のハンマで1回の衝撃によって二つ以上に分離すること。 備考 衝撃後,試験片のガラス繊維が完全に分離しない場合は,衝撃方向に手で静かに折り曲げ,その結果,試験片の曲げ剛性が失われていると判断できるときには,破断したものとみなしてよい。
(5) フラットワイズ衝撃 試験片を,元の板の面に垂直な方向から衝撃すること。
(6) エッジワイズ衝撃 試験片を,元の板の面に平行な方向から衝撃すること。
(7) ひょう量 衝撃試験機のハンマの,試験片衝撃位置に対する持ち上げ位置の位置エネルギーの大きさの呼び容量。
(8) 衝撃刃の刃縁 試験片に衝撃を与える衝撃試験機のハンマの刃先部分の頂部の直線部分。
(9) 打撃中心 衝撃試験機のハンマが水平回転軸中心線の周りに揺動するとき,ハンマの全質量がその点に集中して運動しているとみなせる位置。
(10) 衝撃速度 衝撃試験機のハンマが試験片を衝撃する瞬間におけるハンマの打撃中心の線速度。
(11) 空振り 試験片支持台に試験片を載せないで,持ち上げ位置から衝撃試験機のハンマを振り下ろし,振り上がり側に振り上がらせること。
(12) 試験機のエネルギー損失 置き針を伴って,衝撃試験機のハンマを持ち上げ位置から空振りさせたときの振り上がり位置を測定し,それから計算した二つの位置間における位置エネルギーの差。
3. 試験片の状態調節並びに試験温度及び湿度
3.1 試験片の状態調節 試験片は,原則として,試験前にJIS K 7100の標準温度状態2級及び標準湿度状態2級[温度23±2℃及び相対湿度 (50±5) %]において48時間以上状態調節する。
3.2 試験温度及び湿度 試験は原則として3.1と同じ温湿度[温度23±2℃,相対湿度 (50±5) %)]の室内で行う。
4. 試験機及び測定器具
4.1 試験機 衝撃試験を行う試験機は,JIS B 7739に規定するアイゾット衝撃試験機に適合したものでなければならない。衝撃試験機の一例を図1に示す。
- Previous:JIS H1064:1992 pdfダウンロード
- Next:JIS K7129:1992 pdfダウンロード