-
JIS L0801:2004 pdfダウンロード染色堅ろう度試験方法通則 General principles of testing methods for colour fastness 1 適用範囲 この規格は,繊維製品及び染料の染色堅ろう度試験を行う場合の一般的かつ共通的な事項について規定する。 注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 ISO 105-A01:2010,Textiles−Tests for colour fastness−Part A01: General principles of testing(MOD) なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”ことを示す。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS K 0557 用水・排水の試験に用いる水 JIS L 0105 繊維製品の物理試験方法通則 注記 対応国際規格:ISO 139,Textiles−Standard atmospheres for conditioning and testing(MOD) JIS L 0204-1 繊維用語(原料部門)−第1部:天然繊維 JIS L 0204-2 繊維用語(原料部門)−第2部:化学繊維 JIS L 0204-3 繊維用語(原料部門)−第3部:天然繊維及び化学繊維を除く原料部門 JIS L 0205 繊維用語(糸部門) JIS L 0206 繊維用語(織物部門) JIS L 0207 繊維用語(染色加工部門) JIS L 0208 繊維用語−試験部門 JIS L 0803 染色堅ろう度試験用添付白布 注記 対応国際規格:ISO 105-F10:1989,Textiles−Tests for colour fastness−Part F10: Specification for adjacent fabric: Multifibre(MOD) JIS L 0804 変退色用グレースケール 注記 対応国際規格:ISO 105-A02,Textiles−Tests for...09-24 JIS L0801
-
JIS L0841:2004 pdfダウンロード。日光に対する染色堅ろう度試験方法 Test methods for colour fastness to daylight 1. 適用範囲 この規格は,染色した繊維製品の日光に対する染色堅ろう度を評価するための試験方法について規定する。 備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。 なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD(修正している),NEQ(同等でない)とする。 ISO 105-B01:1994, Textiles−Tests for colour fastness−Part B01 : Colour fastness to light : Daylight, Amendment 1 (1998) (MOD) 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS L 0801 染色堅ろう度試験方法通則 備考 ISO 105-A01:1994,Textiles−Tests for colour fastness−Part A01 : General principles of testingからの引用事項は,この規格の該当事項と同等である。 JIS L 0804 変退色用グレースケール 備考 ISO 105-A02:1993,Textiles−Tests for colour fastness−Part A02 : Grey scale for assessing change in colourからの引用事項は,この規格の該当事項と同等である。 JIS L 0886 ホトクロミズムの検出及び評価に対する試験方法 備考 ISO 105-B05:1993,Textiles−Tests for colour fastness−Part B05 : Detection and assessment of photochromismからの引用事項は,この規格の該当事項と同等である。 JIS R 3202 フロート板ガラス及び磨き板ガラス 3. 要旨 試験片をブルースケールと共に規定の方法に基づいて露光し,試験片の変退色とブルースケールの変退色とを比較して,その堅ろう度を判定する。 4. 試験の種類...09-24 JIS L0841
-
JIS L0842:2004 pdfダウンロード。紫外線カーボンアーク灯光に対する 染色堅ろう度試験方法 Test methods for colour fastness to enclosed carbon arc lamp light 1. 適用範囲 この規格は,染色した繊維製品の紫外線カーボンアーク灯光に対する染色堅ろう度試験方法について規定する。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS B 7751 紫外線カーボンアーク灯式耐光性及び耐候性試験機 JIS L 0801 染色堅ろう度試験方法通則 JIS L 0804 変退色用グレースケール JIS L 0841 日光に対する染色堅ろう度試験方法 JIS L 0886 ホトクロミズムの検出及び評価に対する試験方法 3. 要旨 試験片をブルースケールと共に規定の方法に基づいて露光し,試験片の変退色とブルースケールの変退色とを比較して,その堅ろう度を判定する。 4. 試験の種類 試験の種類は,次の5種類とし,試験の目的に応じて,これらのうちから1種類を選んで試験を行う。 a) 第1露光法 一つの試験片を1組のブルースケールとともに露光し,試験片の染色堅ろう度を試験する。 b) 第2露光法 複数の試験片を1組のブルースケールと同時に露光し,それぞれの試験片の染色堅ろう度を試験する。 c) 第3露光法 一つの試験片又は複数の試験片を目的とするブルースケール及び目的とするブルースケールよりも1級低いブルースケールとともに露光し,試験片が目的とするブルースケールと同等の染色堅ろう度をもっているかどうかを試験する。 d) 第4露光法 一つの試験片又は複数の試験片を目的とするブルースケールとともに露光し,試験片が目的とするブルースケールと同等の染色堅ろう度をもっているかどうかを試験する。 e) 第5露光法 所定量の放射露光量で試験片を露光し,試験片の染色堅ろう度を試験する。 5. 装置及び材料 装置及び材料は,次による。 a) ブルースケール JIS L 0841の5. a)(ブルースケール)に規定するもの。 b) 変退色用グレースケール JIS L 0804に規定するもの。 c) 白厚紙 厚さが約0.5 mm,Y値が70 %以上,かつ,蛍光をほとんど含まない白色の厚紙で,判定に影響を与えないもの。 d) 不透明覆い 不透明覆いは,通常,光線に対して完全に不透明な白厚紙(以下,覆いという。)とし,その他の薄い不透明物,例えば,アルミニウムはくを張り付けた板紙などを用いた場合には,その旨を記録に付記する。 備考 通常,試験片ホルダの枠を不透明覆いの代わりとするのは好ましい方法ではない。 e) 灰色下敷 JIS L 0801の5. f)(灰色下敷及びマスク)に規定するもの。 f) 耐光試験機 耐光試験機は,次の1)〜3)によるほかは,JIS B 7751に規定する耐光性試験機(F形)による。 なお,装置の概要を付図1及び付図2に示す。 1) 試験条件の性能は,表1による。...09-24 JIS L0842
-
JIS L0846:2004 pdfダウンロード。水に対する染色堅ろう度試験方法 Test method for colour fastness to water 1. 適用範囲 この規格は,染色した繊維製品の水に対する染色堅ろう度試験方法について規定する。 備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。 なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD(修正している),NEQ(同等でない)とする。 ISO 105-E01:1994,Textiles−Tests for colour fastness−Part E01 : Colour fastness to water (MOD) 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS G 4303 ステンレス鋼棒 JIS L 0801 染色堅ろう度試験方法通則 JIS L 0803 染色堅ろう度試験用添付白布 JIS L 0804 変退色用グレースケール JIS L 0805 汚染用グレースケール 3. 要旨 この試験は,複合試験片を規定の方法に基づいて水で処理し,次いで汗試験機を用いて加圧下で処理した後,乾燥し,試験片の変退色及び添付白布の汚染の程度を,それぞれ変退色用グレースケール及び汚染用グレースケールと比較するか,計器によって変退色等級及び汚染等級を求めて,その堅ろう度を判定する方法である。 4. 装置及び材料 装置及び材料は,次のものを用いる。 a) 汗試験機 汗試験機は,試験片又は複合試験片を数片(1),ガラス板又は硬質プラスチック板で交互に互いにずれないように挟み,規定の圧力を加えた状態で固定し,その規定荷重を保ったまま試験片又は複合試験片を垂直方向に保持することができる装置で,次の規定に適合するものとする(図1参照)。 1) ガラス板又は硬質プラスチック板 試験液に影響を及ぼさない材質の平滑な面をもつもので,大きさが約115 mm×約63 mm,厚さが1.5 mm〜3 mmのもの。 2) 加圧部分 水平方向又は垂直方向に保った複合試験片に無段階(ねじ式など)的若しくは段階(おもり式など)的に約12.5 kPaの圧力,又は約45 N及び約50 Nの荷重がかけられるもの。 3) 保持部分 試験操作中,規定の圧力又は荷重で試験片を鉛直位置で止めることができ,37±2 ℃の乾燥機中に保つことができるもの。 注(1) ガラス板又はプラスチック板に挟む複合試験片の数は,通常20枚とし,20枚に満たないときはその数を記録に記載する。 備考 試験液に接触する機会の多い部分は,JIS G 4303のステンレス鋼棒SUS316Lなどの耐薬品性材質とする。 b) 乾燥機 JIS L 0801の5. c)(乾燥機)に規定するもの。 c) 添付白布 JIS L 0803に規定するもの。 d) 変退色用グレースケール JIS L...09-24 JIS L0846
-
JIS L0847:2004 pdfダウンロード。海水に対する染色堅ろう度試験方法 Test method for colour fastness to sea water 1. 適用範囲 この規格は,染色した繊維製品の海水に対する染色堅ろう度試験方法について規定する。 備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。 なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD(修正している),NEQ(同等でない)とする。 ISO 105-E02:1994,Textiles−Tests for colour fastness−Part E02 : Colour fastness to sea water (MOD) 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS G 4303 ステンレス鋼棒 JIS K 8150 塩化ナトリウム(試薬) JIS L 0801 染色堅ろう度試験方法通則 JIS L 0803 染色堅ろう度試験用添付白布 JIS L 0804 変退色用グレースケール JIS L 0805 汚染用グレースケール 3. 要旨 この試験は,複合試験片を規定の方法に基づいて塩化ナトリウム溶液で処理し,次いで汗試験機を用いて加圧下で処理した後,乾燥し,試験片の変退色及び添付白布の汚染の程度を,それぞれ変退色用グレースケール及び汚染用グレースケールと比較するか,計器によって変退色等級及び汚染等級を求めて,その堅ろう度を判定する方法である。 4. 装置及び材料 装置及び材料は,次のものを用いる。 a) 汗試験機 汗試験機は,複合試験片を数片(1),1枚ずつガラス板又は硬質プラスチック板で交互に互いにずれないように挟み,規定の圧力を加えた状態で固定し,その規定荷重を保ったまま試験片又は複合試験片を垂直方向に保持することができる装置で,次の規定に適合するものとする(図1参照)。 1) ガラス板又は硬質プラスチック板 試験液に影響を及ぼさない材質の平滑な面をもつもので,大きさが約115 mm×約63 mm,厚さが1.5 mm〜3 mmのもの。 2) 加圧部分 水平方向又は垂直方向に保った複合試験片に無段階(ねじ式など)的若しくは段階(おもり式など)的に約12.5 kPaの圧力,又は約45 N及び約50 Nの荷重がかけられるもの。 3) 保持部分 試験操作中,規定の圧力又は荷重で試験片を鉛直位置で止めることができ,37±2 ℃の乾燥機中に保つことができるもの。 注(1) ガラス板又はプラスチック板に挟む複合試験片の数は,通常20枚とし,20枚に満たないときはその数を記録に記載する。 備考 試験液に接触する機会の多い部分は,JIS G 4303のステンレス鋼棒SUS316Lなどの耐薬品性材質とする。 b) 乾燥機 JIS L 0801の5. c)(乾燥機)に規定するもの。 c) 添付白布 JIS...09-24 JIS L0847
-
JIS L0848:2004 pdfダウンロード。汗に対する染色堅ろう度試験方法 Test method for colour fastness to perspiration 1. 適用範囲 この規格は,染色した繊維製品の汗に対する染色堅ろう度試験方法について規定する。 備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。 なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD(修正している),NEQ(同等でない)とする。 ISO 105-E04:1994,Textiles−Tests for colour fastness−Part E04 : Colour fastness to perspiration (MOD) 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS G 4303 ステンレス鋼棒 JIS L 0801 染色堅ろう度試験方法通則 JIS L 0803 染色堅ろう度試験用添付白布 JIS L 0804 変退色用グレースケール JIS L 0805 汚染用グレースケール 3. 要旨 この試験は,複合試験片を規定の方法に基づいて人工汗液で処理し,次いで,汗試験機を用いて加圧下で処理した後,乾燥し,試験片の変退色及び添付白布の汚染の程度を,それぞれ変退色用グレースケール及び汚染用グレースケールと比較するか,計器によって変退色等級及び汚染等級を求めて,その堅ろう度を判定する方法である。 4. 装置及び材料 装置及び材料は,次のものを用いる。 a) 汗試験機 汗試験機は,複合試験片を数片(1),1枚ずつガラス板又は硬質プラスチック板で交互に互いにずれないように挟み,規定の圧力を加えた状態で固定し,その規定荷重を保ったまま試験片又は複合試験片を垂直方向に保持することができる装置で,次の規定に適合するものとする(図1参照)。 1) ガラス板又は硬質プラスチック板 試験液に影響を及ぼさない材質の平滑な面をもつもので,大きさが約115 mm×約63 mm,厚さが1.5 mm〜3 mmのもの。 2) 加圧部分 水平方向又は垂直方向に保った複合試験片に無段階(ねじ式など)的若しくは段階(おもり式など)的に約12.5 kPaの圧力,又は約45 N及び約50 Nの荷重がかけられるもの。 3) 保持部分 試験操作中,規定の圧力又は荷重で試験片を鉛直位置で止めることができ,37±2 ℃の乾燥機中に保つことができるもの。 注(1) ガラス板又はプラスチック板に挟む複合試験片の数は,通常20枚とし,20枚に満たないときはその数を記録に記載する。 備考 試験液に接触する機会の多い部分は,JIS G 4303のステンレス鋼棒SUS316Lなどの耐薬品性材質とする。 b) 乾燥機 JIS L 0801の5. c)(乾燥機)に規定するもの。 c) 添付白布 JIS L 0803に規定するもの。 d) 変退色用グレースケール JIS L...09-24 JIS L0848
-
JIS L1066:2004 pdfダウンロード。ウレタン衣料生地試験方法 Testing methods for polyurethane foam laminated fabrics 1. 適用範囲 この規格は,ウレタン衣料生地(以下,生地という)の試験方法について規定する。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS B 7512 鋼製巻尺 JIS B 7516 金属製直尺 JIS B 7522 繊維製巻尺 JIS B 7721 引張・圧縮試験機―力計測系の校正・検証方法 JIS K 1521 パークロロエチレン(テトラクロルエチレン) JIS K 3302 固形洗濯石けん JIS L 0105 繊維製品の物理試験方法通則 JIS L 0842 紫外線カーボンアーク灯光に対する染色堅ろう度試験方法 JIS L 0844 洗濯に対する染色堅ろう度試験方法 JIS L 0860 ドライクリーニングに対する染色堅ろう度試験方法 JIS L 1018 ニット生地試験方法 JIS L 1096 一般織物試験方法 JIS Z 8401 数値の丸め方 3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,次による。 a) ウレタン衣料生地 基布(ニット生地,織物又は不織布)にポリウレタンフォームをラミネートしたもの。 4. 試料又は試験片の採取及び準備 JIS L 0105の5.3によって試料を採取する。また,試験に用いる試験片は,試験前に JIS L 0105の4.3(1)によって標準状態にしておく。 5. 試験条件 JIS L 0105の4.1及び4.2によって標準状態の試験場所で試験を行う。試験場所が標準状態に保てない場合は,できる限り標準状態に近い場所で試験を行い,試験時の温度及び湿度を試験報告書に記載する。 6. 種類 試験の種類は,次による。 a) 幅 b) 長さ c) 寸法変化率 1) 浸透浸せき法 2) 石けん液浸せき法...09-24 JIS L1066
-
JIS M8707:2004 pdfダウンロード。鉄鉱石−品位変動評価実験方法 Iron ores−Experimental methods for evaluation of quality variation 1. 適用範囲 この規格は,取引に供する鉄鉱石について,対象とする工場での品位変動を評価する実験方法について規定する。 この規格では,異なった二つの方法を規定する。一つは,JIS M 8702に規定している層別サンプリング方法又は系統サンプリング方法によって採取し,交互試料を分析する方法である。もう一つは,個々のインクリメントを採取して分析し,バリオグラム方法によってデータを分析する方法である。 交互試料を用いる方法は作業量が少なくて済む利点がある。一方,バリオグラムによる方法は,品位変動とサンプリングの分散をよりよく推定できる。一般に,バリオグラムによる方法は,サンプリング作業の微調整に用いる。 備考1. 流量がほぼ一定のときは,実験は時間基準サンプリングで行ってもよい。 2. この規格の対応国際規格を,次に示す。 なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD(修正している),NEQ(同等でない)とする。 ISO 3084 : 1998, Iron ores−Experimental methods for evaluation of quality variation (IDT) 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS M 8702 鉄鉱石−サンプリング及び試料調製方法 備考 ISO 3082 Iron ores−Sampling and sample preparation proceduresが,この規格と同等である。 JIS M 8700 鉄鉱石及び還元鉄−用語 備考 ISO 11323 Iron ore and direct reduced iron−Vocabularyが,この規格と同等である。 ISO 3085 Iron ores−Experimental methods for checking the precision of sampling , sample preparation and measurement 3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,JIS M 8700によるほかは,次による。 3.1 交互試料 (Interleaved samples) 連続的に採取した一次インクリメントを,採取した順序に従い交互に二つの試料容器に入れてまとめた試料。 4. 一般条件 4.1 品位変動 鉄鉱石の品位変動又は不均質性の度合いは,標準偏差で表す。層内で採取したインクリメント間の品質特性の標準偏差はWσと表示し,交互試料間の分散で推定するか,又は個々のインクリメントを測定し,試料調製及び測定の分散を差し引いて補正したバリオグラムの近似直線の傾きと切片とから推定するのいずれかによる。いずれの場合にも,試料調製及び測定の分散の補正をする(5.6.2 備考2及び6.1参照)が,試料調製及び測定の分散は,品位変動を決定する実験のときに同時に測定することが重要である。 4.2...09-24 JIS M8707
-
JIS M8812:2004 pdfダウンロード。石炭類及びコークス類―工業分析方法 Coal and coke−Methods for proximate analysis 1. 適用範囲 この規格は,石炭類(以下,石炭という。)及び石炭コークス類(以下,コークスという。)の試験方法について規定する。 備考1. この規格で試験方法とは,分析試料水分(以下,水分という。),灰分,揮発分及び固定炭素を求めることをいう。 2. 木炭及びれん(煉) 炭類の分析にこれを適用することができる。 3. この規格の対応国際規格を,次に示す。 なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD(修正している),NEQ(同等でない)とする。 ISO 562:1998,Hard coal and coke―Determination of volatile matter (MOD) ISO 687:1974,Coke―Determination of moisture in the analysis sample (MOD) ISO 5071-1:1997,Brown coals and lignites―Determination of the volatile matter in the analysis sample―Part 1:Two-furnace method (MOD) 2. 引用規格 付表1に示す規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,JIS M 8810,JIS Z 8402-1〜JIS Z 8402-4及びJIS Z 8402-6による。 4. 一般事項 4.1 試料 JIS M 8811の9.7.3.4(気乾試料の調製方法)によって調製した気乾試料を用いる(4.4.1参照)。 備考 気乾試料は,密栓して保管すれば少なくとも7日間ぐらいは,水分がほとんど変化しないから,その期間は灰分及び揮発分の分析の際に,毎回気乾試料水分を測定する必要はない。ただし,低石炭化度炭は水分含有量が比較的多く,保管状況によって水分値が変動する場合があるため,取扱いには十分注意が必要である。 4.2 計量器 4.2.1 はかり及び分銅 質量をはかる場合には,JIS M 8810の5.2(はかり及び分銅)に規定する化学はかり及び1級分銅を用いる。感量が0.001 gよりも小さいはかりを用いてもよい。 4.2.2 水銀温度計 計量法の検定を受けたものを,必要な場合には更に補正を行って用いる。 4.2.3 熱電温度計 熱電温度計は,次の構成による。 a) 表示計器 JIS C 1601に規定する0.5級可動コイル形指示計を用いる。 b) 熱電対...09-24 JIS M8812
-
JIS R1661:2004 pdfダウンロード。ファインセラミックスイオン伝導体の 導電率測定方法 Method for conductivity measurement of ion-conductive fine ceramics 1. 適用範囲 この規格は,イオン輸率が0.99以上のファインセラミックスイオン伝導体の高温における体積イオン導電率の測定方法について規定する。適用できる導電率の範囲は,1〜1 000 S/mとする。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS B 0601 製品の幾何特性仕様 (GPS)−表面性状:輪郭曲線方式−用語,定義及び表面性状パラメータ JIS B 7502 マイクロメータ JIS B 7507 ノギス JIS K 8019 亜硝酸ナトリウム(試薬) JIS K 8562 硝酸ナトリウム(試薬) JIS R 1600 ファインセラミックス関連用語 JIS R 1601 ファインセラミックスの曲げ強さ試験方法 JIS R 1634 ファインセラミックスの焼結体密度・開気孔率の測定方法 JIS Z 8401 数値の丸め方 JIS Z 8703 試験場所の標準状態 3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,JIS R 1600によるほか,次による。 a) イオン伝導 電荷担体がイオンである電気伝導。 b) 電子伝導 電荷担体が電子(又は正孔)である電気伝導。 c) イオン輸率 イオン導電率及び電子(正孔)導電率の和である全導電率に対するイオン導電率の比。 d) イオン伝導体 電気伝導が主としてイオン伝導による物質。この規格では、イオン輸率が0.99以上のものを指す。 なお,イオン輸率が0.5以上で定義される領域をイオン伝導領域,0.99以上で定義される領域を電解伝導領域という。 e) 交流4端子方式 試験片に四つの電極を付与し,外側の二つを電流端子といい,交流を印加する。内側の二つを電圧端子といい,この間に発生する交流電流を測定し,導電率を求める方法。 f) 可逆性電極 印加電流の大きさに十分追従するほど速やかに電荷担体のイオン種を試験片へ注入又は試験片から除去することができる電極。 g) ボード線図 横軸に測定周波数の対数,縦軸にインピーダンスの絶対値の対数及び位相をプロットしたもの。 h) 共通モード電圧 交流4端子方式の測定において,二つの電圧端子(図2のHp, Lp)と測定の基準点(図2のLc)との間に発生する振幅及び位相を同一とする電圧(この規格の測定では,図2のLp-Lc端子間の電圧に相当する。)。 4. 試験片 4.1 形状及び寸法 試験片は製品から切り出すか,又は別に作製した試験片を用いる。別に作製する場合は,製品を代表できるようなもので,製品と同一条件で製造されたものでなければならない。その寸法は,JIS R 1601で規定する形状及び寸法(4 mm×3...09-24 JIS R1661
ランダム文章
みんな大好きな