-
JIS A1102:2006 pdfダウンロード。骨材のふるい分け試験方法 Method of test for sieve analysis of aggregates 1. 適用範囲 この規格は, コンクリ ートに用いる骨材( 1 ) のふるい分け試験方法について規定する。 注( 1 ) 構造用軽量骨材を含む。 備考 この規格の対応国際規格を, 次に示す。 なお, 対応の程度を表す記号は, ISO/IEC Guide21 に基づき, IDT( 一致している), MOD ( 修正している), NEQ( 同等でない) とする。 ISO 6274:1982, Concrete- Sieve analysis of aggregates (MOD) 2. 引用規格 次に掲げる規格は, この規格に引用されることによって, この規格の規定の一部を構成す る。 これらの引用規格は, その最新版を適用する。 JIS Z 8801-1 試験用ふるい―第 1 部: 金属製網ふるい 備考 ISO 3310-1, Test sieves- Technical requirements and testing- Part 1: Test sieves of metal wire cloth からの引用事項は, この規格の該当事項と同等である。 3. 器具 3.1 はかり 細骨材用のはかり は目量 0.1g, 粗骨材用のはかりは目量 1g 又はこれより小さいものとする。 3.2 ふるい ふるいは, JIS Z 8801-1 に規定する公称目 開きが 75µm,...09-21 JIS A1102
-
JIS A1104:2006 pdfダウンロード。骨材の単位容積質量及び実積率試験方法 Methods of test for bulk density of aggregates and solid content in aggregates 1. 適用範囲 この規格は, コンクリ ートに用いる骨材( 1 )の単位容積質量及び実積率の試験方法について規定する。 注( 1 ) 構造用軽量骨材を含む。 備考 この規格の対応国際規格を, 次に示す。 なお, 対応の程度を表す記号は, ISO/IEC Guide21 に基づき,IDT( 一致している), MOD( 修正している), NEQ( 同等でない) とする。 ISO 6782:1982, Aggregates for concrete- Determination of bulk density (MOD) 2. 引用規格 次に掲げる規格は, この規格に引用されることによって, この規格の規定の一部を構成する。 これらの引用規格は, その最新版( 追補を含む。 ) を適用する。 JIS A 1109 細骨材の密度及び吸水率試験方法 JIS A 1110 粗骨材の密度及び吸水率試験方法 JIS A 1125 骨材の含水率試験方法及び含水率に基づく 表面水率の試験方法 JIS A 1134 構造用軽量細骨材の密度及び吸水率試験方法 JIS A 1135 構造用軽量粗骨材の密度及び吸水率試験方法 3. 器具 試験用器具は, 次のとおりとする。 3.1 はかり はかりは, 試料質量の 0.2%以下の目量をもつものとする。 3.2 容器 容器は,内面を機械仕上げとした金属製の円筒で,水密で十分強固なものとする。 容器には,取扱いに便利なように取っ手を付ける。 容器は, 粗骨材の最大寸法に応じて表 1 による。 また,...09-21 JIS A1104
-
JIS A1106:2006 pdfダウンロード。コンクリートの曲げ強度試験方法 Method of test for flexural strength of concrete 1 適用範囲 この規格は,3等分点載荷法による硬化コンクリート供試体の曲げ強度試験の試験方法について規定する1)。 注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 ISO 1920-4:2005,Testing of concrete−Part 4: Strength of hardened concrete(MOD) なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”ことを示す。 注1) 中央点載荷法については,附属書JAに示す。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS A 1132 コンクリートの強度試験用供試体の作り方 注記 対応国際規格: ISO 1920-3,Testing of concrete−Part 3: Making and curing test specimens JIS B 7721 引張試験機・圧縮試験機−力計測系の校正方法及び検証方法 3 供試体 供試体は,次のとおりとする。 a) 供試体は,JIS A 1132によって作製する。また,供試体は,所定の養生が終わった直後の状態で試験が行えるようにする2)。 なお,試験を行う供試体の材齢が指定されていない場合は,1週,4週及び13週,又はそのいずれかとする。 注2) コンクリートの強度は,供試体の乾燥状態及び温度によって変化する場合もあるので,所定の養生が終わった直後の状態で試験を行う必要がある。 b) 供試体に損傷又は欠陥があり,試験結果に影響を及ぼすと考えられるときは,試験を行わないか,又はその内容を記録する。 なお,供試体の寸法が必要な場合には,供試体の長さ,幅及び高さを測定する。 4 装置 装置は,次のとおりとする。 a) 試験機 試験機は,JIS B 7721の箇条7(試験機の等級)に規定する1等級以上のものとする。 b) 3等分点載荷装置 3等分点載荷するための装置は,3等分点荷重を鉛直に,かつ,偏心しないように加えることができ,また,供試体を設置したときに安定がよく,しかも,十分な剛性をもつものとする。支承は,2個の載荷ローラと2個の支持ローラとからなり,供試体の軸方向の自由変位が可能なものとする3)。ローラは全て鋼製とし,直径20〜40 mmの断面をもち,供試体の幅より少なくとも10 mm以上長いものとする。また,1個を除き全てのローラは,その軸を中心に回転でき,かつ,供試体軸直角方向に対して傾斜できるものとする。 図1は,試験装置の一例を示したものである。 注3) 実際の載荷装置は,例えば,上部加圧装置を試験機のクロスヘッドにつり下げるピンなどが必要である。ローラの替わりに船底形接点を使用してもよい。中央点載荷法に用いる載荷装置については,JA.2に示してある。09-21 JIS A1106
-
JIS A1108:2006 pdfダウンロード。コンクリ ートの圧縮強度試験方法 Method of test for compressive strength of concrete 1. 適用範囲 この規格は, 硬化コンクリ ート供試体の圧縮強度試験の方法について規定する。 備考 この規格の対応国際規格を, 次に示す。 なお, 対応の程度を表す記号は, ISO/IEC Guide21 に基づき,IDT( 一致している), MOD( 修正している), NEQ( 同等でない) とする。 ISO 1920-4:2005, Testing of concrete- part 4:Strength of hardened concrete (MOD) 2. 引用規格 次に掲げる規格は, この規格に引用されることによって, この規格の規定の一部を構成する。 これらの引用規格は, その最新版( 追補を含む。 ) を適用する。 JIS A 1132 コンクリ ート強度試験用供試体の作り方 備考 ISO 1920-3, Testing Concrete- Part 3:Making and curing test specimens からの引用事項は, この規格の該当事項と同等である。 JIS B 7721 引張・ 圧縮試験機- 力計測系の校正・ 検証方法 JIS K 6253 加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの硬さ試験方法 備考 ISO 48,Rubber, vulcanized or thermoplastic- Determination of hardness (hardness between 10 IRHDand 100 IRHD) からの引用事項は, この規格の該当事項と同等である。 JIS K...09-21 JIS A1108
-
JIS A1109:2006 pdfダウンロード。細骨材の密度及び吸水率試験方法 Methods of test for density and water absorption of fine aggregates 1. 適用範囲 この規格は, 細骨材( 1 )の密度及び吸水率の試験方法について規定する。 注( 1 ) 構造用軽量細骨材を絶対乾燥状態から 24 時間吸水させて試験する場合は, JIS A 1134 による。 備考 この規格の対応国際規格を, 次に示す。 なお, 対応の程度を表す記号は, ISO/IEC Guide21 に基づき,IDT( 一致している), MOD( 修正している), NEQ( 同等でない) とする。 ISO 7033:1987, Fine and coarse aggregates for concrete- Determination of the particle mass-pervolume and water absorption- Pycnometer method (MOD) 2. 引用規格 次に掲げる規格は, この規格に引用されることによって, この規格の規定の一部を構成する。 これらの引用規格は, その最新版( 追補を含む。 ) を適用する。 JIS A 1134 構造用軽量細骨材の密度及び吸水率試験方法 3. 器具 3.1 はかり はかりは, ひょう量 2 kg 以上で, 目量が 0.1g 又はこれより小さいものとする。 3.2 ピクノ メータ フラスコ又は他の適切な容器( 以下,ピクノ メータという。 )は,非吸水性の材料で,細骨材の試料を容易に入れられるものとする( 2 )。 また, キャリ...09-21 JIS A1109
-
JIS A1110:2006 pdfダウンロード。粗骨材の密度及び吸水率試験方法 Methods of test for density and water absorption of coarse aggregates 1. 適用範囲 この規格は, 粗骨材( 1 )の密度及び吸水率の試験方法について規定する( 2 ) 注( 1 )構造用軽量粗骨材を絶対乾燥状態から 24 時間吸水させて試験する場合は, JIS A 1135 による。 ( 2 ) ピクノ メータを用いて粗骨材の密度及び吸水率を試験する場合は, JIS A 1109 によることができる。 備考 この規格の対応国際規格を, 次に示す。 なお, 対応の程度を表す記号は, ISO/IEC Guide21 に基づき, IDT( 一致している), MOD( 修正している), NEQ( 同等でない) とする。 ISO 6783:1982, Coarse aggregates for concrete – Determination of particle density and water absorption – Hydrostatic balance method (MOD) 2. 引用規格 次に掲げる規格は, この規格に引用されることによって, この規格の規定の一部を構成す る。 これらの引用規格は, その最新版( 追補を含む。 ) を適用する。 JIS A 1109 細骨材の密度及び吸水率試験方法 JIS A 1135 構造用軽量粗骨材の密度及び吸水率試験方法 JIS Z 8801-1 試験用ふるい- 第 1 部:...09-21 JIS A1110
-
JIS A1113:2006 pdfダウンロード。コンクリ ートの割裂引張強度試験方法 Method of test for splitting tensile strength of concrete 1. 適用範囲 この規格は, 硬化コンクリ ートの割裂引張強度試験の方法について規定する。 備考 この規格の対応国際規格を, 次に示す。 なお, 対応の程度を表す記号は, ISO/IEC Guide21 に基づき,IDT( 一致している), MOD( 修正している), NEQ( 同等でない) とする。 ISO 1920-4:2005, Testing of concrete-part 4:Strength of hardened concrete (MOD) 2. 引用規格 次に掲げる規格は, この規格に引用されることによって, この規格の規定の一部を構成する。 これらの引用規格は, その最新版( 追補を含む。 ) を適用する。 JIS A 1132 コンクリ ートの強度試験用供試体の作り 方 JIS B 7721 引張・ 圧縮試験機- 力計測系の校正・ 検証方法 3. 供試体 供試体は, 次のとおりとする。 a) 供試体は JIS A 1132 によって作製する( 1 )。 また, 供試体は, 所定の養生が終わった直後の状態で試験が行えるようにする( 2 )。 注( 1 ) 試験を行う供試体の材齢が指定されていない場合には, 1 週, 4 週, 13 週, 又はそのいずれかとする。 ( 2 ) コンクリ ートの強度は, 供試体の乾燥状態や温度によって変化する場合もあるので, 養生が終わった直後の状態で試験を行う必要がある。...09-21 JIS A1113
-
JIS A1132:2006 pdfダウンロード。コンクリ ート強度試験用供試体の作り方 Method of making and curing concrete specimens 1. 適用範囲 この規格は, コンクリ ートの圧縮強度試験( JIS A 1108), 曲げ強度試験( JIS A 1106) 及び割裂引張強度試験( JIS A 1113) のための供試体の作り方について規定する備考 この規格の対応国際規格を, 次に示す。 なお, 対応の程度を表す記号は, ISO/IEC Guide21 に基づき,IDT( 一致している), MOD( 修正している), NEQ( 同等でない) とする。 ISO 1920-3:2004, Testing Concrete – Part 3:Making and curing test specimens (MOD) 2. 引用規格 次に掲げる規格は, この規格に引用されることによって, この規格の規定の一部を構成する。 これらの引用規格は, その最新版( 追補を含む。 ) を適用する。 JIS A 1106 コンクリ ートの曲げ強度試験方法 JIS A 1108 コンクリ ートの圧縮強度試験方法 JIS A 1113 コンクリ ートの割裂引張試験方法 JIS A 1115 フレッシュコンクリ ートの試料採取方法 JIS A 1138 試験室におけるコンクリ ートの作り 方 JIS A 8610 建設用機械及び装置- コンクリ ート内部振動機 JIS A 8611 建設用機械及び装置- コンクリ...09-21 JIS A1132
-
JIS A1134:2006 pdfダウンロード。構造用軽量細骨材の密度及び吸水率試験方法 Methods of test for particle density and water absorption of lightweight fine aggregates for structural concrete 1. 適用範囲 この規格は, 構造用軽量細骨材(以下, 細骨材という。)の密度及び吸水率の試験方法について規定する(1)。 注(1) この規格は、構造用軽量細骨材自体の品質を試験するため、絶対乾燥状態から24時間吸水させた構造用軽量細骨材を試料として密度及び吸水率の試験を行う方法を規定するものである。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS R 5201 セメントの物理試験方法 JIS Z 8801-1 試験用ふるい−第1部:金属製網ふるい 3. 器具 試験に用いる器具は, 次による。 3.1 はかり はかりは, ひょう量2 kg以上で, 目量0.1g又はこれより小さいものとする。 3.2 ピクノメータ ピクノメータは, 非吸水性の材料で, 細骨材の試料を容易に入れられ, ふた付きのものとする(2)。容器の容積は700 ml以上とする。ピクノメータの例を図1に示す。 注(2) 試験を繰り返し行った場合, その容量が±0.1%以内の精度を確保できるものとする。 3.3 フローコーン 細骨材の表面乾燥状態を試験するのに用いる非吸水性の材料を用いて制作したフローコーンは, 寸法が上面内径40±3mm, 底面内径90±3mm, 高さ75±3mmで, 厚さ4mm以上のものとする。 3.4 突き棒 突き棒は, 質量340±15gで, 一端が直径23±3mmの円形断面のものとする。 3.5 乾燥機 乾燥機は, 排気口のあるもので, 105±5℃に保持できるものとする。 4. 試料 試料の採取及び調整方法は, 次による。 a) 試料は, 代表的なものを気乾状態で採取し, 四分法又は試料分取器によって, ほぼ所要量となるまでこれを縮分する。その質量は, 約1600 gとし, それを四分法又は試料分取器によって約800 gずつに二分する。 b) a)の試料を, 105土5 ℃で一定質量となるまで乾燥する。 c) b)の試料を室温まで冷やし, 24時間吸水させる。水温は吸水時間の少なくとも20時間は20土5 ℃に保つ。 d) c)の試料を平らな面の上に薄く広げ, 暖かい風を静かに送りながら, 均等に乾燥させるため, ときどきかき回す。...09-21 JIS A1134
-
JIS A1204:2009 pdfダウンロード。土の粒度試験方法 Test method for particle size distribution of soils 1 適用範囲 この規格は, 高有機質土以外の土で, かつ, 目開き 75 mm の金属製網ふるいを通過した土の粒度を求める方法について規定する。 2 引用規格 次に掲げる規格は, この規格に引用されることによって, この規格の規定の一部を構成する。 これらの引用規格は, その最新版( 追補を含む。 ) を適用する。 JIS A 1201 土質試験のための乱した土の試料調製方法 JIS A 1202 土粒子の密度試験方法 JIS A 1203 土の含水比試験方法 JIS A 1205 土の液性限界・ 塑性限界試験方法 JIS R 3503 化学分析用ガラス器具 JIS R 3505 ガラス製体積計 JIS Z 8801-1 試験用ふるい- 第 1 部: 金属製網ふるい 3 用語及び定義 この規格で用いる主な用語及び定義は, 次による。 3.1 粒度 土粒子径の分布状態を質量百分率で表したもの。 3.2 最大粒径 試料がすべて通過する金属製網ふるいの最小の目開きで表した粒径。 4 試験方法の種類及び順序 4.1 試験方法の種類 試験方法は, 次の 2 種類の分析方法とする。 a) ふるい分析 ふるい分析は, 金属製網ふるいによる粒度試験で, 目開き 75 μm のふるいに残留した土粒子に対して適用する。 b) 沈降分析 沈降分析は, 土粒子懸濁液の密度測定による粒度試験で, 目開き 75 μm のふるいを通過した土粒子に対して適用する。 4.2 試験の順序 試験は,...09-21 JIS A1204
ランダム文章
みんな大好きな