-
JIS A1228:2020 pdfダウンロード。締固めた土のコーン指数試験方法 Test method for cone index of compacted soils 1 適用範囲 この規格は,目開き4.75 mmのふるいを通過した土をモールド内に突固めによって締め固めた供試体について,コーン指数を求める貫入方法について規定する。この規格は,安定処理した土にも適用できる。ただし,この規格が適用できる安定処理土のコーン指数は,1 MN/m2〜1.5 MN/m2程度以下とする。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS A 0207 地盤工学用語 JIS A 1201 地盤材料試験のための乱した土の試料調製方法 JIS A 1202 土粒子の密度試験方法 J IS A 1203 土の含水比試験方法 JIS A 1210 突固めによる土の締固め試験方法 JIS Z 8401 数値の丸め方 JIS Z 8801-1 試験用ふるい−第1部:金属製網ふるい09-03 JIS A1228
-
JIS B0116:2020 pdfダウンロード。パッキン及びガスケット用語 Glossary of terms for packings and gaskets 1 適用範囲 この規格は,パッキン及びガスケットの種類及び名称に関する用語,並びにそれらに関する技術用語(以下,用語という。)について規定する。 2 引用規格 この規格には,引用規格はない。 3 分類 この規格の用語の分類は,次による。 a) シール一般 b) パッキン 1) パッキン共通 2) 成形パッキン 3) グランドパッキン 4) メカニカルシール 5) その他のパッキン c) ガスケット d) その他のシール e) 共通09-03 JIS B0116
-
JIS B8620:2020 pdfダウンロード。小形冷凍装置の安全基準 Safety code for small refrigerating equipment 1 適用範囲 この規格は,圧縮機を使用する小形冷凍装置の冷媒圧力に対する安全を確保するため,冷媒圧力を受ける部分の安全基準について規定する。小形冷凍装置とは,一つの冷媒循環系統の1日の冷凍能力が0.2トン以上5トン未満の冷凍装置で,二酸化炭素及び温度35 ℃において飽和蒸気圧力が0.2 MPaを超え,3 MPa以下の不活性のフルオロカーボン(特定不活性ガスを含む。)を冷媒として使用する冷凍装置をいう。ただし,次に示すものを除く。 a) 蒸気温度−60 ℃以下で使用する冷凍装置 b) 自動車用エアコンディショナ 注記 圧力とは,特に明記されない限り,ゲージ圧力を示す。09-03 JIS B8620
-
JIS C1515:2020 pdfダウンロード。電気音響−音響校正器 Electroacoustics-Sound calibrators 1 適用範囲 この規格は,音響校正器の三つのクラス,クラスLS(実験室用標準),クラス1及びクラス2の性能要求事項について規定する。受容限度値は,クラスLSが最も小さく,クラス2が最も大きい。クラスLSは,通常,実験室内でだけ使用する音響校正器に適用し,クラス1及びクラス2は,現場で使用する音響校正器に適用する。クラス1の音響校正器は,JIS C 1509-1に規定するクラス1のサウンドレベルメータとともに用い,クラス2の音響校正器は,JIS C 1509-1に規定するクラス2のサウンドレベルメータとともに用いる。 クラスLS,クラス1又はクラス2の音響校正器について,この規格への適合性を評価する場合には,次のマイクロホンの使用を前提として,この規格の受容限度値を規定する。 − クラスLSの場合は,IEC 61094-1:2000に規定する標準マイクロホン − クラス1又はクラス2の場合は,IEC 61094-4:1995に規定する計測用マイクロホン 音響校正器の試験の一貫性とその使いやすさを促進するために,この規格には,附属書A〜附属書Eを含んでいる。 サウンドレベルメータ全体の感度を調整するために用いられることがある,等価自由音場音圧レベル又は等価ランダム入射(拡散音場)音圧レベルについての要求事項は,この規格では規定しない。 音響校正器は,トーンバーストを発生させるような,他の機能を内蔵してもよい。このような他の機能についての要求事項は,この規格では規定しない。 注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 IEC 60942:2017,Electroacoustics−Sound calibrators(IDT) なお,対応の程度を表す記号“IDT”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“一致している”ことを示す。09-03 JIS C1515
-
JIS C2318:2020 pdfダウンロード。電気用二軸配向 ポリエチレンテレフタレートフィルム Balanced biaxially oriented polyethylene terephthalate films used for electrical purposes 1 適用範囲 この規格は,電気・電子機器,電線,その他一般の電気絶縁用及びコンデンサの誘電体用として使用する電気用二軸配向ポリエチレンテレフタレート(以下,PETという。)フィルムに対する要求事項について規定する。 この規格中に規定又は参照する事項の安全な実施の確保は,用いる人の責任である。 注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 IEC 60674-3-2:2019,Specification for plastic films for electrical purposes−Part 3: Specifications for individual materials−Sheet 2: Requirements for balanced biaxially oriented polyethylene terephthalate (PET) films used for electrical insulation(MOD) なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”ことを示す。09-03 JIS C2318
-
JIS C3502:2020 pdfダウンロード。テレビジョン受信用同軸ケーブル Coaxial cables for television receivers 1 適用範囲 この規格は,周波数帯域が10 MHz〜3 224 MHzの衛星放送を含むテレビジョン受信システムの伝送路に使用するテレビジョン受信用同軸ケーブルについて規定する。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS C 3005 ゴム・プラスチック絶縁電線試験方法 JIS C 3102 電気用軟銅線 JIS C 3152 すずめっき軟銅線 JIS G 3537 亜鉛めっき鋼より線 JIS H 4000 アルミニウム及びアルミニウム合金の板及び条 3 種類及び記号 種類及び記号は,特性及び構造によって区分し,表1による。09-03 JIS C3502
-
JIS C6186:2020 pdfダウンロード。光ファイバ用光パワーメータ校正方法 Calibration of fiber optic power meters 1 適用範囲 この規格は,校正機関又は光パワーメータの製造業者が行う,光伝送用に用いる一般的な光源から放射した光パワーを測定する光パワーメータの校正方法について規定する。これらの光源には,レーザダイオード,発光ダイオード(LED)及び光ファイバ出力の光源を含む。拡散光及び平行ビーム光の両方を取り扱う。 注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 IEC 61315:2019,Calibration of fibre-optic power meters(IDT) なお,対応の程度を表す記号“IDT”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“一致している”ことを示す。09-03 JIS C6186
-
JIS C6825:2020 pdfダウンロード。光ファイバ構造パラメータ試験方法−光学的特性 Test methods for structural parameters of optical fibers- Optical characteristics 1 適用範囲 この規格は,シングルモード光ファイバ,石英系マルチモード光ファイバ,多成分系マルチモード光ファイバ,プラスチッククラッドマルチモード光ファイバ,全プラスチックマルチモード光ファイバ及びイントラコネクション光ファイバの素線及び心線(以下,総称する場合は光ファイバという。)の光学的特性に関わる構造パラメータの試験方法について規定する。 注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 IEC 60793-1-1:2017,Optical fibres−Part 1-1: Measurement methods and test procedures−General and guidance IEC 60793-1-43:2015,Optical fibres−Part 1-43: Measurement methods and test procedures−Numerical aperture measurement IEC 60793-1-44:2011,Optical fibres−Part 1-44: Measurement methods and test procedures−Cut-off wavelength IEC 60793-1-45:2017,Optical fibres−Part 1-45: Measurement methods and test procedures−Mode field diameter(全体評価:MOD) なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”ことを示す。09-03 JIS C6825
-
JIS C6838:2020 pdfダウンロード。テープ形光ファイバ心線 Fiber ribbons 1 適用範囲 この規格は,直線上に複数の石英系シングルモード光ファイバ素線及び石英系マルチモード光ファイバ素線を並べたテープ形光ファイバ心線(以下,テープ形光ファイバ心線という。)について規定する。 注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 IEC 60794-1-31:2018,Optical fibre cables−Part 1-31: Generic specification−Optical cable elements−Optical fibre ribbon(MOD) なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”ことを示す。09-03 JIS C6838
-
JIS C62790:2020 pdfダウンロード。太陽電池(PV)モジュール用端子箱− 安全性要求事項及び試験 Junction boxes for photovoltaic (PV) modules- Safety requirements and tests 1 適用範囲 この規格は,IEC 61140に規定するクラスII機器の太陽電池(PV)モジュール(以下,PVモジュールという。)に使用する,直流1 500 V以下の端子箱(以下,端子箱という。)の安全性要求事項,構造要求事項及び試験について規定する。 この規格は,変換,制御,監視又は同様の動作のための電子回路を含む,PVモジュールに取り付けられた外郭にも適用する。PVモジュールの環境条件を考慮して,関連する動作に関する追加の要求事項を適用する。この規格は,PVモジュールに取り付けられた装置の電子回路には適用せず,それらの電子回路には各製品のJIS又はIEC規格を適用する。 なお,太陽光発電システムにおいて,IEC 61140に規定するクラス0及びクラスIIIに従った端子箱を使用する場合,この規格をガイドラインとして使用することが可能である。 注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 IEC 62790:2014,Junction boxes for photovoltaic modules−Safety requirements and tests及びAmendment 1:2019(FDIS)(MOD) なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”ことを示す。09-03 JIS C62790
ランダム文章
みんな大好きな