-
JIS C5985:2001 pdfダウンロード。F16形光ファイバコネクタ(SC-SRコネクタ) F16 Type connectors for optical fiber cables (Type SC-SR connector) 1 適用範囲 この規格は,JIS C 5962に則り,片側にJIS C 5973のプッシュプル締結方式,片側にプッシュプル締結方式及び外径2.5 mmの整列フェルール構造を備えたプラグ(接栓)−アダプタ−プラグ締結方式のF16形光ファイバコネクタ(以下,光ファイバコネクタという。)について規定する。 この規格は,光ファイバコネクタの構造,形状,寸法及び性能について規定する。 ただし,かん合に関わる寸法は,JIS C 5964-4-1による。光学互換に関わる寸法で,光学互換標準の規格群(JIS C 5965規格群)と重複する場合は,この規格を優先する。また,性能に関わる規定で,IEC 61753規格群に対応する今後制定予定のJISの性能標準規格群と重複する場合は,この規格を優先する。08-30 JIS C5985
-
JIS C6838:2001 pdfダウンロード。自動車−変速機のシフトパターン Road vehicle−Transmission sift positions 1. 適用範囲 この規格は,自動車(1)に用いる変速機(歯車式手動変速機及び自動変速機)のフロアシフト式,コラムシフト式及びインストルメントパネルシフト式のシフトパターン,シフトの阻止装置,及びシフトパターンの表示について規定する。ただし,二輪自動車には適用しない。 注(1) JIS D 0101に規定する定義による。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。 この引用規格は,その最新版を適用する。 JIS D 0101 自動車の種類に関する用語 3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,次による。 a) シフトパターン 変速機の各変速段に対応する変速レバーノブの位置の並び方08-30 JIS C6838
-
JIS D0012:2001 pdfダウンロード。自動車−変速機のシフトパターン Road vehicle−Transmission sift positions 1. 適用範囲 この規格は,自動車(1)に用いる変速機(歯車式手動変速機及び自動変速機)のフロアシフト式,コラムシフト式及びインストルメントパネルシフト式のシフトパターン,シフトの阻止装置,及びシフトパターンの表示について規定する。ただし,二輪自動車には適用しない。 注(1) JIS D 0101に規定する定義による。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。この引用規格は,その最新版を適用する。 JIS D 0101 自動車の種類に関する用語 3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,次による。 a) シフトパターン 変速機の各変速段に対応する変速レバーノブの位置の並び方08-30 JIS D0012
-
JIS D0051:2001 pdfダウンロード。二輪自動車−重心位置測定方法 Two-wheeled vehicles−Measurement method for location of centre of gravity 1. 適用範囲 この規格は,二輪自動車(1)(以下,二輪車という。)の重心位置測定方法について規定する。ただし,側車付二輪自動車には適用しない。 注(1) JIS D 0101による。 備考1. この規格の対応国際規格を,次に示す。 なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD(修正している),NEQ(同等でない)とする。 ISO 8705 : 1991 Mopeds−Measurement method for location of centre of gravity (MOD) ISO 9130 : 1989 Motorcycles−Measurement method for location of centre of gravity (MOD) 2. 二輪車の重心位置簡易測定方法を,附属書1に示す。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版を適用する。 JIS B 7510 精密水準器 JIS B 7512 鋼製巻尺 JIS D 0101 自動車の種類に関する用語 JIS D 4901 車両識別番号 (VIN) JIS Z 8401 数値の丸め方08-30 JIS D0051
-
JIS D0052:2001 pdfダウンロード。二輪自動車−慣性モーメント測定方法 Two-wheeled vehicles−Measurement method for moments of inertia 1. 適用範囲 この規格は,二輪自動車(1)(以下,二輪車という。)の慣性モーメント測定方法について規定する。ただし,側車付二輪自動車には適用しない。 注(1) JIS D 0101による。 備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。 なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD(修正している),NEQ(同等でない)とする。 I SO 9043 : 1991, Mopeds−Measurement method for moments of inertia (MOD) ISO 9129 : 1988, Motorcycles−Measurement method for moments of inertia (MOD) 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。 これらの引用規格は,その最新版を適用する。 JIS B 7510 精密水準器 JIS B 7512 鋼製巻尺 JIS D 0051 二輪自動車−重心位置測定方法 JIS D 0101 自動車の種類に関する用語 JIS D 4901 車両識別番号 (VIN) JIS Z 8401 数値の丸め方08-30 JIS D0052
-
JIS D1301:2001 pdfダウンロード。電気自動車−一充電走行距離及び 交流充電電力量消費率試験方法 Electric vehicle―Measurement for driving range and energy consumption 1. 適用範囲 この規格は,車載電池(以下,“主電池”という。)だけを動力源とする車両総質量が3 500kg以下の電気自動車(自動二輪車及び原動機付自転車で原動機に電動機を用いたものを除く。)の一充電走行距離及び交流充電電力量消費率を求める試験方法について規定する。 備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。 なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD(修正している),NEQ(同等でない)とする。 ISO/DIS 8714 : 2000, Electric road vehicles−Reference energy consumption and range−Test procedures for passenger cars and light commercial vehicles (MOD) 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS C 1211 電力量計(単独計器) JIS D 1010 自動車走行試験方法通則 JIS D 1012 自動車−燃料消費率試験方法08-30 JIS D1301
-
JIS D2101:2001 pdfダウンロード。自動車部品−ねじプラグ Automotive parts−Screw plugs 1. 適用範囲 この規格は,自動車に使用するねじプラグ(以下,プラグという。)について規定する。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS B 0203 管用テーパねじ JIS B 0205 メートル並目ねじ JIS B 0207 メートル細目ねじ JIS B 0209 メートル並目ねじの許容限界寸法及び公差 JIS B 0211 メートル細目ねじの許容限界寸法及び公差 JIS B 0251 メートルねじ用限界ゲージ JIS B 0253 管用テーパねじゲージ JIS B 0601 製品の幾何特性仕様 (GPS) −表面性状:輪郭曲線方式−用語,定義及び表面性状パラメータ JIS B 0651 製品の幾何特性仕様 (GPS) −表面性状:輪郭曲線方式−触針式表面粗さ測定機の特性 JIS B 0659 比較用表面粗さ標準片 JIS B 1006 おねじ部品の不完全ねじ部長さ及びねじの逃げ溝 J IS B 1021 ねじ部品の公差方式 JIS B 1041 締結用部品−表面欠陥 第1部 一般要求のボルト,ねじ及び植込みボルト JIS B 1071 ねじ部品の精度測定方法 JIS B 1091 締結用部品−受入検査 JIS D 0201 自動車部品−電気めっき通則 JIS C 3539 冷間圧造用炭素鋼線 JIS G 4051 機械構造用炭素鋼鋼材 JIS H 3250 銅及び銅合金棒 JIS Z 2244 ビッカース硬さ試験方法 JIS...08-30 JIS D2101
-
JIS D4233:2001 pdfダウンロード。自動車用タイヤの ユニフォーミティ試験方法 Test procedures for automobile tire uniformity 1. 適用範囲 この規格は,二輪自動車用タイヤ,乗用車用タイヤ,軽トラック用タイヤ及び小形トラック用タイヤ,並びにトラック及びバス用タイヤのユニフォーミティ試験方法について規定する。 備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。 なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD(修正している),NEQ(同等でない)とする。 ISO/FDIS 13326 : 1998, Test method for measuring tyre uniformity (MOD) 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS C 1804 工業プロセス計測制御機器の使用環境条件 備考 IEC 60654-1 : 1993, Industrial-process measurement and control equipment−Operating conditions−Part 1 : Climatic conditionsからの引用事項は,この規格の該当事項と同等である。 JIS D 4202 自動車用タイヤ−呼び方及び諸元 JIS D 4203 モータサイクル用タイヤ−呼び方及び諸元08-30 JIS D4233
-
JIS G7302:2000 pdfダウンロード。鉄線及び鋼線用亜鉛めっき (ISO仕様) Zinc coatings for steel wire 1. 適用範囲 この規格は,円形断面をもつ亜鉛めっき鉄線及び鋼線(以下,線という。)の亜鉛めっきの付着量,品質並びに試験について規定する。 2. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,次による。 2.1 亜鉛めっき鉄線及び鋼線 (zinc-coated wire) 防食のために亜鉛めっきを施した鉄線及び鋼線。めっきは溶融亜鉛浴に浸せきするか,亜鉛塩の水溶液から電解析出するかによる。 2.2 亜鉛付着量 (coating mass) 単位面積当たりの亜鉛めっき付着量で,単位はg/m2とする。08-30 JIS G7302
-
JIS G7303:2000 pdfダウンロード。 はだ焼鋼 Zinc-coated steel wire for fencing 1.1この規格は,次の各種製品の受渡し技術的要求事項について規定する。− 半製品,例えば,ブルーム,ビレット,スラブ(備考 3.参照)− 棒鋼(備考 3.参照)− 線材− 熱間圧延鋼板(備考 2.参照)− ハンマー又はドロップ鍛造品(備考 3.参照)これらの製品は表 3 の非合金鋼又は低合金のはだ焼き鋼から製造され,表 1 の 2 行∼6 行に記載されているいずれかの熱処理が行われ,表 2 の表面状態で供給される。これらの鋼材は一般にはだ焼きされる(3.2 参照)機械部品の製造に使用されることを意図したものである。 備考1. 化学成分は表3によるが,上記以外の製品形状,処理状態又は特殊用途の鋼材については,その対応国際規格を附属書 B に列挙する。2.用語“鋼板”には,広幅の平鋼を含む。3.ハンマー鍛造半製品(ブルーム,ビレット,スラブなど)とハンマー鍛造棒鋼は,“ハンマー鍛造品及びドロップ鍛造品”の用語を使用せず,半製品又は棒鋼に含める。 1.2特別の場合,引き合い及び発注時に協定すれば,これらの受渡し時の技術的要求事項の変更又は追加が可能である(附属書 A 参照)。 1.3この規格に加えて,ISO 404 の受渡し時の一般技術的要求事項を適用することができる。2.引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む)を適用する。 ISO 377 Steel and steel products−Location and preparation of samples and test pieces for mechanical testing ISO 404 Steel and steel products−General technical delivery requirementsISO 642 Steel−Hardenability test by end quenching (Jominy test) ISO 643 Steels−Micrographic determination of the ferritic or austenitic grain sizeISO 1035 Hot-rolled steel bars08-30 JIS G7303
ランダム文章
みんな大好きな