-
JIS G0585:2002 pdfダウンロード。鋳鋼品の放射線透過検査 Radiographic inspection for steel castings 1. 適用範囲 この規格は,JIS G 0581及びJIS Z 2306で与えられる手順に従って実施される鋳鋼品のX線又はγ線を用いた放射線透過検査に対する一般的な要求について規定する。 備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。 なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD(修正している),NEQ(同等でない)とする。 ISO 4993 : 1987 Steel castings−Radiographic inspection (MOD) 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS G 0581 鋳鋼品の放射線透過試験方法 備考 ISO 5579 : 1998, Non-destructive testing−Radiographic examination of metallic materials by X-and gamma rays−Basic rulesからの引用事項は,この規格の該当事項と同等である。 JIS Z 2306 放射線透過試験用透過度計 備考 ISO 1027 : 1983, Radiographic image quality indicators for non-destructive testing−Principles and identificationからの引用事項は,この規格の該当事項と同等である。 ASTM E 186 Standard Reference Radiographs for Heavy−Walled (2 to 421−in. (51 to 114mm) Steel Castings ASTM E 192 Standard Reference Radiographs for Investment Steel Castings of Aerospace Applications ASTM E...08-27 JIS G0585
-
JIS G0593:2002 pdfダウンロード。水処理剤の腐食及びスケール防止評価試験方法 Testing method for corrosion and scale inhibition performance of water treatment additives in cooling water system 1. 適用範囲 この規格は,淡水を使用する開放循環冷却水系の金属伝熱面における水処理剤の腐食及びスケール付着の防止効果を評価する方法について規定する。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS G 3141 冷間圧延鋼板及び鋼帯 JIS G 3445 機械構造用炭素鋼鋼管 JIS G 3459 配管用ステンレス鋼管 JIS K 0101 工業用水試験方法 JIS K 0116 発光分光分析通則 JIS K 0119 蛍光X線分析方法通則 JIS K 0121 原子吸光分析通則 JIS R 6252 研磨紙08-27 JIS G0593
-
JIS G3191:2002 pdfダウンロード。熱間圧延棒鋼及びバーインコイルの形状, 寸法,質量及びその許容差 Dimensions, mass and permissible variations of hot rolled steel bars and bar in coil 1 適用範囲 この規格は,熱間圧延によって製造された棒鋼・バーインコイルの外観及び形状並びに寸法,質量及びその許容差について規定する。 なお,この規格の適用は,それぞれの製品規格に規定するものとする。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。 この引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS Z 8401 数値の丸め方08-27 JIS G3191
-
JIS G3315:2002 pdfダウンロード。ティンフリースチール Chromium coated tin free steel 1 適用範囲 この規格は,主として飲料缶,食缶などに使用するティンフリースチールについて規定する。 注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 ISO 11950:2016,Cold-reduced tinmill products−Electrolytic chromium/chromium oxide-coated steel(MOD) なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”ことを示す。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS G 0404 鋼材の一般受渡し条件 JIS G 0415 鋼及び鋼製品−検査文書 JIS G 3303 ぶりき及びぶりき原板 JIS K 0050 化学分析方法通則 JIS K 0115 吸光光度分析通則 JIS K 0119 蛍光X線分析通則 JIS K 8001 試薬試験方法通則 JIS Z 2245 ロックウェル硬さ試験−試験方法 JIS Z 8401 数値の丸め方08-27 JIS G3315
-
JIS G3554:2002 pdfダウンロード。きっ甲金網 Hexagonal wire netting 1. 適用範囲 この規格は,塩化ビニル被覆なまし鉄線製きっ甲金網,亜鉛めっき鉄線製きっ甲金網及びステンレス鋼線製きっ甲金網(以下,きっ甲金網という。)について規定する。ただし,亜鉛めっき鉄線製きっ甲金網については,あとめっき(1)したものを除く。 注(1) あとめっきとは,鉄線を製網加工した後で,電気亜鉛めっき又は溶融亜鉛めっきを行うことをいう。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS G 3543 塩化ビニル被覆鉄線 JIS G 3547 亜鉛めっき鉄線 JIS G 4309 ステンレス鋼線 JIS H 0401 溶融亜鉛めっき試験方法08-27 JIS G3554
-
JIS G3556:2002 pdfダウンロード。工業用織金網 Industrial woven wire cloth 1. 適用範囲 この規格は,ふるい分け用の工業用織金網(以下,織金網という。)に関する用語を定義し,許容差,要求事項及び試験方法を規定する。 この規格は,鉄線,硬鋼線,ステンレス鋼線で製造する正方目の織金網に適用する。 ふるい分け以外の目的に使用する織金網に対しては,発注を行うときに受渡当事者間の協定による。 備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。 なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD(修正している),NEQ(同等でない)とする。 ISO 9044 : 1999 Industrial woven wire cloth−Requirements and tests (MOD) ISO 4783-2 : 1989 Industrial wire screens and woven wire cloth−Guide to the choice of aperture size and wire diameter combinations−Part 2 : Preferred combinations for woven wire cloth (MOD) 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS B 7184 測定投影機 JIS B 7502 マイクロメータ JIS B 7507 ノギス JIS B 7512 鋼製巻尺 JIS G 3521 硬鋼線 JIS G 3532 鉄線 JIS G 4309 ステンレス鋼線 JIS Z 8401 数値の丸め方08-27 JIS G3556
-
JIS G3601:2002 pdfダウンロード。ステンレスクラッド鋼 Stainless-clad steels 1 適用範囲 この規格は,圧力容器,ボイラ,原子炉,貯槽などに使用する合せ材をステンレス鋼としたクラッド鋼について規定する。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS G 0306 鍛鋼品の製造,試験及び検査の通則 JIS G 0404 鋼材の一般受渡し条件 JIS G 0601 クラッド鋼の試験方法 JIS G 3101 一般構造用圧延鋼材 JIS G 3103 ボイラ及び圧力容器用炭素鋼及びモリブデン鋼鋼板 JIS G 3106 溶接構造用圧延鋼材 JIS G 3114 溶接構造用耐候性熱間圧延鋼材 JIS G 3115 圧力容器用鋼板 JIS G 3118 中・常温圧力容器用炭素鋼鋼板 JIS G 3119 ボイラ及び圧力容器用マンガンモリブデン鋼及びマンガンモリブデンニッケル鋼鋼板 JIS G 3120 圧力容器用調質型マンガンモリブデン鋼及びマンガンモリブデンニッケル鋼鋼板 JIS G 3124 中・常温圧力容器用高強度鋼鋼板 JIS G 3126 低温圧力容器用炭素鋼鋼板 JIS G 3128 溶接構造用高降伏点鋼板 JIS G 3136 建築構造用圧延鋼材 JIS G 3193 熱間圧延鋼板及び鋼帯の形状,寸法,質量及びその許容差 JIS G 3201 炭素鋼鍛鋼品 JIS G 3202 圧力容器用炭素鋼鍛鋼品 JIS G 3203 高温圧力容器用合金鋼鍛鋼品08-27 JIS G3601
-
JIS H1060:2002 pdfダウンロード铜及U合金中O儿卜定量方法Methods for determination of cobalt in copper and copper alloys 滴用笔困 二の格,铜及合金 (伸品) 中定量法定。08-27 JIS H1060
-
JIS H1063:2002 pdfダウンロード。銅合金中のベリリウム定量方法 Methods for determination of beryllium in copper alloys 1. 適用範囲 この規格は,銅合金(伸銅品)中のベリリウム定量方法について規定する。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。この引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS H 1012 銅及び銅合金の分析方法通則 3. 一般事項 この方法に共通な一般事項は,JIS H 1012による。 4. 定量方法の区分 ベリリウムの定量方法は,次のいずれかによる。 a) アウリントリカルボン酸アンモニウム吸光光度法 この方法は,ベリリウム含有率0.1% (m/m) 以上2.0% (m/m) 以下の試料に適用する。 b) 原子吸光法 この方法は,ベリリウム含有率0.1% (m/m) 以上2.0% (m/m) 以下の試料に適用する。 c) ICP発光分光法 この方法は,ベリリウム含有率0.1% (m/m) 以上2.0% (m/m) 以下の試料に適用する。08-27 JIS H1063
-
JIS H1364:2002 pdfダウンロード。アルミニウム及び アルミニウム合金中のビスマス定量方法 Methods for determination of bismuth in aluminium and aluminium alloys 1. 適用範囲 この規格は,アルミニウム及びアルミニウム合金中のビスマス定量方法について規定する。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS H 1306 アルミニウム及びアルミニウム合金の原子吸光分析方法 JIS H 1307 アルミニウム及びアルミニウム合金の誘導結合プラズマ発光分光分析方法 JIS H 1351 アルミニウム及びアルミニウム合金の分析方法通則 JIS P 3801 ろ紙(化学分析用) 3. 一般事項 分析方法に共通な一般事項は,JIS H 1351の規定による。08-27 JIS H1364
ランダム文章
みんな大好きな