• JIS C0366:1997 pdfダウンロード。建築電気設備の電圧バンド Voltage bands for electrical installations of buildings 1. 適用範囲 この規格は,周波数が60Hz以下,公称電圧が交流1 000V以下,及び公称電圧が直流1 500V以下で供給する建築電気設備に適用する。 この電圧バンドは,主に設備規程と関連させて使用することを目的としているが,電気機器の個別規程を作成するために使用してもよい。 備考 60Hzを超える高い周波数を含める適用範囲の拡大は,検討中。 2. 用語の定義 2.1 公称電圧 (Nominal voltage) 設備(又は設備の一部分)を設計するための電圧。 備考1. 設備における実際の電圧値は,通常の許容差内の範囲で公称電圧と異なってもよい。 2. 開閉などに起因する過渡電圧,又は設備へ供給する系統の故障条件などによる異常動作に起因する一時的電圧変動は,考慮しない。 2.2 接地系統 (Earthed systems) インピーダンスを故意に挿入することなしに,1点(一般には中性点)を大地に直接接地した系統。 2.3 非接地又は非有効接地系統 (Isolated or not effectively earthed systems) 大地へ接続しないか,又は所要のインピーダンスを介して1点(一般的には中性点)を大地へ接続した系統。 3. 交流電圧バンド 設備の公称電圧に応じた交流電圧バンドを,表1に示す。 − 接地系統(2.2)においては,対地電圧及び線間電圧の実効値。 − 非接地又は非有効接地系統(2.3)においては,線間電圧の実効値。 4. 直流電圧バンド 設備の公称電圧に応じた直流電圧バンドを,表2に示す。 − 接地系統(2.2)においては,対地電圧及び極間電圧値。 − 非接地又は非有効接地系統(2.3)においては,極間電圧値。
    10-01
  • JIS C0448:1997 pdfダウンロード。表示装置(表示部)及び操作機器(操作部) のための色及び補助手段に関する規準 Coding of indicating devices and actuators by colours and supplementary means 1. 適用範囲 この規格は,表示装置(表示部)及び操作機器(操作部)のための一定の色及び補助手段に関する一般的事項について規定する。この規格の目的を次に示す。 − 装置を安全に監視し,操作することによって,人体,資産及び/又は環境の安全性を増強する。 − 装置の適切な監視,操作及び保全を容易にする。 − 操作条件及び操作機器(操作部)の位置の迅速な確認を容易にする。 この規格の,一般的な適用範囲を以下に示す。 − 単一の表示灯,押しボタン,機械的表示装置(表示部),発光ダイオード (LED) 又はビデオ・ディスプレイ・スクリーンのような単純な場合から,機械又は工程を制御するための多岐にわたる装置を含む広範な制御ステーションまで。 − 人体,資産及び/又は環境の安全が関係する場合,並びに色及び補助手段が装置を適切に監視し,操作を容易にするために使用される場合。 − 個別規格で,特有の機能に対して固有の識別方法を定めた場合。 人体,資産及び/又は環境の安全に関係がない場合,この基本安全規格の枠内で,個別規格で色及び補助手段について,特別な仕様を定めてもよい。 2. 引用規格 この規格の引用範囲を次に示す。この引用規格は,この引用規格の制定時を対象にしたものであるので,最新版を適用することが望ましい。 JIS C 0447 マンマシンインタフェース (MMI) −操作の基準 備考 IEC 60447 : 1993, Man-machine interface (MMI) −Actuating principlesが,この規格と一致している。 JIS C 0617 電気用図記号 備考 IEC 60617 : Graphical symbols for diagramsが,この規格と一致している。 IEC Guide 104 : 1984 Guide to the drafting of safety standards, and the role of Committees with safety pilot functions and safety group functions IEC 60050 (441) : 1984 International Electrotechnical Vocabulary (IEV) ,...
    10-01
  • JIS L4003:1997 pdfダウンロード。少女用衣料のサイズ Sizing systems for girls’ garments 1. 適用範囲 この規格は,少女用の既製衣料品のサイズ及び表示方法について規定する。 なお,サイズ及び表示方法については,附属書に規定する“ISO規格に基づくサイズの表示”によってもよい。この場合のサイズの種類は,特に規定しない。 備考1. この規格の引用規格を,次に示す。 JIS L 0111 衣料のための身体用語 JIS L 0112 衣料の部分・寸法用語 JIS L 0215 纎維製品用語(衣料) ISO 3635 : 1981 Size designation of clothes−Definitions and body measurement procedure 2. この規格の対応国際規格を,次に示す。 ISO 3637 : 1977 Size designation of clothes−Womenʼs and girlsʼ outerwear garments ISO 4416 : 1981 Size designation of clothes−Womenʼs and girlsʼ underwear, nightwear, foundation garments and shirts 2. 用語の定義 この規格で用いる主な用語の定義は,JIS L 0111,JIS L 0112及びJIS L 0215によるほか,次のとおりとする。 (1) 少女 身長の成長が止まっていない乳幼児以外の女子。 (2) 既製衣料品 付表1に示す衣服。 (3) 既製衣料品のサイズ 既製衣料品の全体としての大きさ。基本身体寸法で表す。 (4) 基本身体寸法 既製衣料品のサイズの基礎となる身体部位の寸法。既製衣料品のサイズとしてセンチメートル単位で表す。 3. 着用区分 既製衣料品は,着用の仕方によって,次のとおり区分する。 (1) 全身用 主として,全身に着用する既製衣料品。 (2) 上半身用 主として,上半身に着用する既製衣料品。 (3) 下半身用...
    10-01
  • JIS C5991:1997 pdfダウンロード。光伝送用フォトダイオード測定方法 Measuring methods of photodiodes for fiber optic transmission 1. 適用範囲 この規格は,光伝送用フォトダイオード(電子回路内蔵形を除く。以下,フォトダイオードという。)の測定方法について規定する。 備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。 IEC 747-5 (1992) emiconductor devices−Discrete devices and integrated circuits Part 5 :Optoelectronic devices (Second edition) IEC 747-5 (1994) mendment 1 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す る。これらの引用規格は,その最新版を適用する。 JIS C 1102 指示電気計器 JIS C 5001 電子部品通則 JIS C 5990 光伝送用フォトダイオード通則 3. 定義 この規格に用いる用語の定義は,JIS C 5990の規定による。 4. 測定の状態 4.1 標準状態 測定は,特に規定がない限り,JIS C 5001の4.1(標準状態)に規定の標準状態(温度1535℃,相対湿度2585%,気圧8601 060hPa)のもとで行う。ただし,この標準状態での測定値の判定に疑義が生じた場合,又は特に要求された場合は,4.3による。 また,基準状態への換算を必要とする場合には,4.2による。 なお,標準状態で測定することが困難な場合には,判定に疑義が生じない限り,標準状態以外での測定を行ってもよい。 4.2 基準状態 基準状態は,JIS C 5001の4.2(基準状態)に規定の基準状態の中の温度25℃,相対湿度45%,気圧8601 060hPaの状態とする。ただし,温度だけをもって基準状態としてもよい。 4.3 判定状態 判定状態は,JIS C 5001の4.3(判定状態)に規定の判定状態,温度2級及び相対湿度2級(温度25±2℃,相対湿度4555%,気圧8601 060hPa)とする。 5. 測定機器及び装置 5.1 測定用電源 直流電源はリプル含有率3%以下,交流電源は高調波含有率5%以下のものとする。ただし,商用周波数の場合は,高調波含有率10%以下とする。なお,特に交流出力を測定する試験では,直流電源のリプル含有率,交流電源の高調波含有率及び交流の流れる直流電源回路の交流インピーダンスは,測定に影響を与えないように小さい値とする。 また,サージの侵入に対する十分な防護措置が施されていなければならない。 5.2 計器及び測定器 規定がない限り,計器はJIS C 1102に規定する0.5級のもの,測定器はこれと同等以上の確度をもつものとし,これらの入力インピーダンスは測定系への影響を無視できる値とする。 備考 標準品として0.5級以上の計器又はこれに相当するような確度をもつ測定器がない場合には,3.2の規定は適用しない。 6. 測定上の注意事項 6.1 最大定格の遵守 供試フォトダイオードは,過渡状態を含めいかなるときにも,最大定格を超えることがあってはならない。 6.2 着脱時の注意 供試フォトダイオードは,電源印加中に着脱してはならない。...
    10-01
  • JIS C6111:1997 pdfダウンロード。透湿防水シート Vapour breathable underlays 1 適用範囲 この規格は,住宅の通気工法などの内部結露防止構造を備えた外壁,及び屋根において,透湿,防水,防風などのために使用する透湿防水シートについて規定する。ただし,屋根に使用する場合は,野地板に施工したものとする。 なお,技術的に重要な改正に関する新旧対照表を,附属書Aに示す。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS A 1324 建築材料の透湿性測定方法 JIS A 1415 高分子系建築材料の実験室光源による暴露試験方法 JIS A 5508 くぎ JIS A 5905 繊維板 JIS A 9521 建築用断熱材 JIS B 7516 金属製直尺 JIS K 7212 プラスチック−熱可塑性プラスチックの熱安定性試験方法−オーブン法 JIS L 1092 繊維製品の防水性試験方法 JIS L 1096 織物及び編物の生地試験方法 JIS L 1099 繊維製品の透湿度試験方法 JIS P 8117 紙及び板紙−透気度及び透気抵抗度試験方法(中間領域)−ガーレー法 JIS S 6035 ステープラ JIS S 6036 ステープラ用つづり針 JIS Z 8703 試験場所の標準状態 3 種類 種類は,次の3種類とする。 a) 外壁用透湿防水シートA b) 外壁用透湿防水シートB c) 屋根用透湿防水シート 4 品質 透湿防水シートの品質は,表1による。 5 外観 外観は,7.10によって試験を行ったとき,裂け及び穴があってはならない。 6 寸法及び質量 寸法及び質量は,受渡当事者間の協定による。 7 試験 7.1 試験の一般条件 試験の一般条件は,次による。 a) 試験室の標準状態 試験室の標準状態は,特に規定がない限りJIS Z 8703に規定する温度20±2 ℃,相対湿度(65±20)%とする。 b) 試料の標準状態...
    10-01
  • JIS C6113:1997 pdfダウンロード。歯科鋳造用 14力ラット金合金 Denta casting l4 K go d a oys 1 適用範囲 この規格は,歯科で用いる鋳造用叫カラッ ト金合金(以下,金合金という。 )にっいて規定する。 注記」一.乎成39-年9且39旦まで皿SI.611329 1 1 血適里す る.;-と”iできる只ー 注記2 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 なお,対応の程度を表す記号‘‘MOD’’は, Iso/IEc Guide 21- 1に基づき,“修正している”ことを示す。 2 引用規格 次に掲げる規格は, この規格に引用されることによって, この規格の規定の一部を構成する。 これらの引用規格は, その最新版(追補を含む。 )を適用する。 ;こノ 皿&T-鯉93:1-一医療機器g?生惣掌的評価ー第 1部:リスクマネジメントプロセスにおける評価及び試験JIS T 6001 歯科用医療機器の生体適合性の評価 JIS T 6002 歯科用金属材料の腐食試験方法 JIS T 6004 歯科用金属材料の試験方法 nSzml 金属材料引張試験方法 JIS z 872 1 色の表示方法一三属性による表示 3 種類 種類は,表 1による。 注記 対応国際規格では! 第 1種焦lyp9ム. . 策2種はType 4の用途に対応する。 4.1 生体適合性 生体適合性にっいては, J玲エ09?熱. 及び鳳&工.6I}91によって生物学的安全性を評価する。 4.2 外観 外観は, 5.1によって試験したときL均質であ?て金属光沢をもち, 表面は異種物質が付着していてはならない。 4.3 化学成分 4・3・1 一般 rへ 化望成分は, 5.2によ? て試験レたと童上.金g? l合有量が58.弱~ 印.00%であり l銀 白金族元素の含有量 、 ノが6!1.軌及び皿且焦記戴の値未道で童?て!よならな無?..また,金合金に含まれるニッケルが0.1 %を超える場合には, 6.lD及び6.2 i)に記載の値を超えてはならない。 な超t-金合金に坦り亙自金族元素鳳ー自金t パプ芝クAt ー土リ芝立A-をえ三ク▲及び旦芝ク▲と烹る只-. 4.3.2...
    10-01
  • JIS C8365:1997 pdfダウンロード。屋内配線用ジョイントボックス [600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル 平形 (VVF) 用] Junction box for indoor wiring (for 600V polyvinyl chloride insulated and sheathed cables : VVF) 1. 適用範囲 この規格は,周波数50Hz又は60Hzの交流300V以下の屋内電路においてJIS C 3342に規定する600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル(以下,ケーブルという。)の接続及び分岐接続に使う固定装置を有しケーブルの外皮を挿入できる電線接続用端子付きのジョイントボックスについて規定する。 また,使用周囲温度は40℃以下とする。 備考1. JIS C 8375に取り付けられる JIS C 8303及び JIS C 8304に規定された連用形のものは含む。 2. 防水形,防爆形など,特殊用途のものは含まない。 3. この規格の引用規格を,次に示す。 JIS B 1501 玉軸受用鋼球 JIS C 0073 環境試験方法−電気・電子−耐火性試験 最終製品に対するグローワイヤ(赤熱棒押付け)試験及び指針 JIS C 3307 600Vビニル絶縁電線 (IV) JIS C 3342 600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル (VV) JIS C 8303 配線用差込接続器 JIS C 8304 屋内用小形スイッチ類 JIS C 8306 配線器具の試験方法 JIS C 8375 大角形連用配線器具の取付枠 JIS H 3100 銅及び銅合金の板及び条 JIS H 3110 りん青銅及び洋白の板及び条 JIS H 3130 ばね用ベリリウム銅,りん青銅及び洋白の板及び条 JIS H 8610 電気亜鉛めっき JIS K 6915 フェノール樹脂成形材料 JIS K 6916...
    10-01
  • JIS D6802:1997 pdfダウンロード。無人搬送車システム−安全通則 Automatic guided vehicle systems−General rules on the safety 1. 適用範囲 この規格は,無人搬送車(無人けん引車及び無人フォークリフトを含む。)を中心にした搬送システムの導入計画段階から設置運用までの安全確保に関する一般事項について規定する。 備考 この規格の引用規格を,次に示す。 JIS D 6201 フォークリフトトラック用語 JIS D 6801 無人搬送車システム−用語 2. 用語の定義 この規格で用いる主な用語の定義は,JIS D 6201及びJIS D 6801によるほか,次による。 (1) 安全確認形 人と機械の共存システムにおいて,人の安全が確認されているときだけ,その機械装置やシステムの運転開始又は継続を許可する構成。 (2) フェールセーフ 人と機械の共存の場において,機械や機器に故障などの異常が発生した場合,人や周辺環境の安全・保護を損なうことなく,その機械が常に安全に作用すること。フェール(fail,失敗,故障)を生じたら,必ずセーフ(safe,安全)側に作動する機能。 (3) ブレーキ開放スイッチ 無人搬送車のブレーキを,手動時だけ強制的に効かなくするためのスイッチ。 3. 無人搬送車システムの安全確保の基本 無人搬送車システムは,その稼働領域を人と共存,共用する無人搬送車を用いて,物の搬送,荷役を行う自動搬送システムである。 人との共存において,重要なことは人の安全である。人の安全を確保するため,システム作りの目標として望まれることは安全確認形のシステム構成であり,したがって,安全のためのインタロックに使用するセンサは,フェールセーフであることが望ましい。 しかし,技術の開発・進歩によってもすべてを安全確認形にすることは,困難な場合があり,この場合は安全の確率をより大とする安全装置と現場における運用規制の両面から,製造業者及び使用者が互いに協議して安全の限界を認識して慎重に対処し,安全を確保しなければならない。 4. 設計及び計画段階における安全確保 4.1 構造及び安全性 4.1.1 無人搬送車の外形 無人搬送車の外形は,次のとおりとする。 (1) 無人搬送車の本体の外面は,作業上必要な部分を除き,鋭い角,突起などの危険部分がないこと。 (2) 障害物接触バンパは,歩行者との接触に対して危害を与えない安全な構造であること。 4.1.2 搬送物の確認 搬送物は荷物が変形,荷崩れを起こさないことだけでなく,移載され,搬送されるすべての動作の中で,オーバハングしたり,偏荷重になったりしないシステム作りになることを確認すること。
    10-01
  • JIS E1202:1997 pdfダウンロード。ポストテンション式PCまくらぎ Prestressed concrete sleepers−Post-tensioning type 1. 適用範囲 この規格は,線路で使用する,PC鋼棒によってコンクリートに圧縮力を導入する方式のまくらぎ(以下,まくらぎという。)について規定する。 備考 この規格の引用規格を,付表1に示す。 2. 種類 まくらぎの種類は,形状によって分類し,表1のとおりとする。 3. 性能 3.1 まくらぎの曲げ強さ まくらぎの曲げ強さは,次のとおりとする。 (1) まくらぎは,8.1(1)の試験方法によって,表2に示す曲げ保証荷重を加えたとき,ひび割れが生じてはならない。 (2) まくらぎは,8.2(1)の試験方法によって破壊させたときの荷重が,表2に示す曲げ破壊荷重を超えるものでなければならない。 3.2 コンクリートの圧縮強度 コンクリートの圧縮強度は,8.3によって試験を行ったとき,円柱供試体による材令28日の強度が49.1 N/mm2以上で,耐久性に富み,品質にばらつきが少ないものでなければならない。 3.3 AEコンクリートの空気量 まくらぎにAEコンクリート(JIS A 0203参照)を用いる場合には,その空気量は,8.4によって試験を行ったとき,4.5±1.5%とする。 3.4 埋込栓・埋込カラーの引抜強さ 埋込栓・埋込カラーの引抜強さは,次のとおりとする。 (1) まくらぎの埋込栓又は埋込カラー(JPOの場合)は,8.1(2)の試験方法によって表3に示す引抜保証荷重を加えたとき,ひび割れが生じてはならない。 (2) まくらぎの埋込栓又は埋込カラー(JPOの場合)は,8.2(2)の試験方法によって表3に示す引抜破壊荷重を加えたとき,引き抜けてはならない。
    10-01
  • JIS F0901:1997 pdfダウンロード。船舶−工作機械の装備基準 Shipbuilding−Machine tools facility 1. 適用範囲 この規格は,船内に装備する工作機械の種類,主要寸法又は容量,装備数及び電動機出力について規定する。 2. 装備基準 一般商船における工作機械の船内装備基準は,表1のとおりとする。ただし,総トン数1 600トン未満の船並びに沿海及び平水区域を航行する船には,工作機械を装備しない。 なお,漁船などの特殊船の場合は,船の総トン数に関係なく,装備については船主と造船所で協議する。
    10-01