• JIS R3702:1996 pdfダウンロード。顕微鏡用カバーガラス Cover glasses for microscopes 1. 適用範囲 この規格は,主として透過形顕微鏡用標本に用いられるカバーガラスについて規定する。 備考1. この規格の引用規格を,次に示す。 JIS R 3502 化学分析用ガラス器具の試験方法 JIS Z 8401 数値の丸め方 2. この規格の対応国際規格を,次に示す。 ISO 8255-1 Optics and optical instruments−Microscopes−Cover glasses−Part 1 : Dimensional tolerances, thickness and optical properties ISO/DIS 8255-2 Optics and optical instruments Microscopes Cover glasses Part 2 : Material requirements and test methods 3. この規格の中で{ }を付けて示してある単位及び数値は,従来単位であって,参考として併記したものである。 2. 品質 2.1 外観 顕微鏡用カバーガラス(以下,カバーガラスという。)の外観は,表1のとおりとする。 表1 外観 項目 外観 色 無色透明であること。 ひずみ 互いに直交した2枚の偏光板で挟んだとき著しい干渉色がないこと。 清浄度 清浄でくもりがないこと。 泡 実用上有害なものがないこと。 すじ 透視で見えないこと。 欠け 長さ0.5mm以上のものがないこと。 きず 実用上有害なものがないこと。 角の仕上がり 長さ1mm,深さ0.5mm以上の欠けや切れ目がないこと。 2.2 アルカリ溶出量 カバーガラス2.5g当たりのアルカリ溶出量は,0.2mg (Na2O) 以下とする。 2.3 平面度 カバーガラスの平面度は,0.010mm以下とする。 2.4 屈折率及びアッベ数 カバーガラスの屈折率 (ne) 及びアッベ数 (ve) は,次のとおりとする。 ne=1.525 5±0.001 5...
    09-30
  • JIS S6060:1996 pdfダウンロード。筆記及びマーキング用具− 窒息のリスクを軽減するためのキャップ仕様 Writing and marking instruments Specification for caps to reduce the risk of asphyxiation 1 適用範囲 この規格は,筆記及びマーキング用具のキャップによる窒息のリスクを軽減するための要求事項について規定する。 この規格は,通常又は予測可能な状況において,14歳までの子どもが使用することが大いに想定される,これらの用具を対象とする。 この規格は,次のものには適用しない。 − 例えば,貴金属ペン,高価な万年筆,専門家用製図ペンなど,大人向けに設計されたか,又は大人専用に意図された筆記及びマーキング用具 − 替え芯の輸送用キャップ この規格では適用対象としない筆記及びマーキング用具の分類及び用途を,附属書JAに示す。 注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 ISO 11540:2014,Writing and marking instruments−Specification for caps to reduce the risk of asphyxiation(MOD) なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”ことを示す。 2 用語及び定義 この規格で用いる主な用語及び定義は,次による。 2.1 筆記及びマーキング用具 インキ又は他のマーキング用流体を内蔵した容器をもつペンを含む,着脱可能なキャップの付いた筆記又はマーキングのための用具。 2.2 キャップ 筆記又はマーキング用ペン先を使用していないとき,これらを覆うように設計された着脱可能な閉鎖体(附属書B参照)。 3 キャップ仕様 3.1 一般事項 キャップは,少なくとも次の3.2又は3.3のいずれかに適合しなければならない。 3.2 キャップサイズ 厚さが19 mm以上で,直径が1605.000.0+ − mmのリングゲージに,キャップの主軸を垂直に導き入れて,キャップの一部がゲージ内に入ったとき,キャップは自重で通過せず5 mm以上がリングゲージに入り込まず残らなければならない(図1参照)。 注記 この細分箇条に適合するキャップ又はこのゲージに入らないキャップは,大きすぎて吸入の危険がないと考えられる。
    09-30
  • JIS W3213:1996 pdfダウンロード。栄養用チューブ及びカテーテル Enteral feeding catheters and enteral giving sets 1 適用範囲 この規格は,栄養投与又は減圧を目的とした滅菌済み又は未滅菌の経腸栄養投与セット及び経腸栄養カテーテルについて規定する。この規格では,そのコネクタの設計及び試験方法も規定する。 なお,この規格では,経腸栄養カテーテルのエックス線不透過性に関わる要求事項は含まない。 注記 2021年4月30日までJIS T 3213:2011を適用することができる。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格のうちで西暦年を付記してあるものは,記載の年の版を適用し,その後の改正版(追補を含む。)は適用しない。西暦年の付記がない引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS T 0307 医療機器−医療機器のラベル,ラベリング及び供給される情報に用いる図記号 JIS T 0993-1:2012 医療機器の生物学的評価−第1部:リスクマネジメントプロセスにおける評価及び試験 ISO 80369-3:2016,Small-bore connectors for liquids and gases in healthcare applications−Part 3: Connectors for enteral applications 3 用語及び定義 この規格で用いる主な用語及び定義は,次による。 3.1 経腸栄養投与セット 栄養剤又は治療食を入れた容器から,経腸栄養カテーテルに導くための医療機器。経腸栄養カテーテルとの接続部は,誤接続防止コネクタをもっている(図1参照)。 注記 誤接続防止コネクタとは,図2に規定する形状のもの及びISO 80369-3に規定するもので,ISO 80369-7及びJIS T 3201に規定する6 %(ルアー)テーパをもつ形状のものではない。 3.2 経腸栄養カテーテル 一つ以上の小穴をもつ柔軟性のチューブ及びコネクタ部からなり,胃又は腸管内に栄養剤,飲食物の投与などを行うように設計した医療機器。カテーテルの先端又は先端近傍に,カテーテルの挿入を容易にするためのおもり又はオリーブ球をもつものがある。 4 要求事項 4.1 経腸栄養投与セット 経腸栄養投与セットは,栄養剤容器一体形セット(栄養剤容器,チューブ及びコネクタが付いた一体形セット)又は栄養剤容器分離形セット(栄養剤容器との接続部品,チューブ及びコネクタが付いたチューブ形セット)のいずれかからなり,それぞれ経腸栄養用ポンプを使用して,栄養投与を行うポンプ用経腸栄養投与セットと,経腸栄養用ポンプを使用せず,栄養剤の重力で自然落下によって栄養投与を行う自然落下式経腸栄養投与セットとの2種類がある。一般的な経腸栄養投与セットの構成例及び各部の名称例を図1に示す。 注記1 経腸栄養投与セットには部品として,ドリップチャンバ,ポンプ用チューブ,流量調節用クレンメなどを含むものがある。 注記2 栄養剤容器分離形セットの場合,経腸栄養投与セットと栄養剤容器との接続は,ねじ込みかん合形又は非経口投与時使用のびん針形と異なる方式が望ましい。
    09-30
  • JIS X4323:1996 pdfダウンロード。ディジタル記録媒体のための動画信号及び付随する音響信号の1.5Mbit/s符号化―第3部 音響 Information technology — Coding of moving pictures and associated audio for digital storage media at up to about 1.5 Mbit/s — Part 3:Audio この規格の廃止理由、要約JISとして規格周知の役割は終わったため。 JIS X 4323:1996 廃止 移動先 規格概要 この規格 X4323は、記録媒体用の高品質音響信号の符号化表現及び高品質音響信号の復合方法について規定。符号器入力及び復合器出力は,コンパクトディスク及びディジタル音響テープの規格と同様に,現行のPCM規格と互換である。CD,DAT及び磁気ハードディスクのような,1.5Mbit/sの連続転送速度で音響信号及び動画信号の双方のビット流を供給するディジタル記録媒体への応用を想定。
    09-30
  • JIS X5783:1996 pdfダウンロード。開放型夕又亏么間相互接精一 又子么管理一 又汀1一少禨能 lnformation technology-Open Systems lnterconnection一 Systems Management : Scheduling function 1._用施规格法,又与汐立一少×夕禨能查规定寸石。Z与汐z一>少禨能汰,JIS X 5006(管理D棹粗孙)℃规定任礼.沙又子么管理℃D相互作用な行与t战k,集中的又灶非集中的な管理琛境D中D虑用才口七o使用寸为沙X子么管理欃能奁规定寸石。二D规格注,JIS X 5003c规定é礼之虑用眉位置L,JIS X 5720℃提供志九石t宁儿忆徙○て定羲寸不。沙又子么管理禨能D役割注,JIS X 5763亿上石。 二D规格活,次D事项左规定寸石。二D禨能亿上て满足W礼石要件(X于江一U圹D亢战D毛子心 (3)二D禨能管理要件业乙管理才才工夕卜及芒D振为舞v汇上石管理要件D寒现方法(4二D规格D.装D龙战D遒合性要件 (5)管理才才工夕卜定羲 二D规格任,次D事项G规定匕なv 。 ⑴管理o又勺》工一少少禨能利用者汇上○て遂行汀九石漦D方法(2又与5一U牙楼能左提供寸石北劝寞装情毂 (3)又与》工一少少禨能D使用亿上○て起二石相互作用D情毂()券一办管理禨能o同时使用比上石相互作用 (5)又与》江一U5禨能G使用寸石逾切な禨会 (6管理了少沙工一>日少D磕立,正常解放及弋巽常解放Dt奶亿必要な梦一匕又 2.引用规格ISO/IEC10164-15 : 1995 0D 2.(Normative references)亿上石。
    09-30
  • JIS X6123:1996 pdfダウンロード。12.7mm幅,18トラック,1491cpmm,情報交換用磁気テープカートリッジ Data interchange on 12.7 mm wide magnetic tape cartridges — 18 tracks, 1 491 data bytes per millimeter この規格 X6123は、情報交換に用いる12.7mm幅,18トラックの磁気テープカートリッジの物理的特性及び磁気的特性について規定。JIS X 0601とともに,テープカートリッジを媒体として情報交換に使用できるように磁気テープカートリッジの記録信号の品質,フォーマット及び記録方法を規定。
    09-30
  • JIS X6311:1996 pdfダウンロード。プリペイドカード−買物用カード− 物理的特性及び形状・寸法 Prepaid cards−Shopping use−Physical characteristics and dimensions 1. 適用範囲 この規格は,JIS X 6310に規定するカードのうち,主に買物用カード(以下,カードという。)の物理的特性並びに形状及び寸法について規定する。 備考 この規格の引用規格を,次に示す。 JIS C 2318 電気用ポリエステルフィルム JIS K 5400 塗料一般試験方法 JIS P 8115 紙及び板紙のMIT形試験機による耐折強さ試験方法 JIS P 8125 板紙のテーバーこわさ試験機によるこわさ試験方法 JIS X 6310 プリペイドカード−一般通則 JIS Z 8703 試験場所の標準状態 2. 用語の定義 この規格で用いる主な用語の定義は,JIS X 6310による。 3. 物理的特性 カードの物理的特性は,6.によって試験を行い,次の規定に適合しなければならない。 (1) 引張強さ カードの引張強さは,127.4N/mm2以上であること。 (2) 衝撃強さ カードに割れ,ひびなどが生じないこと。 (3) 耐折強さ カードの耐折強さは,200回以上であること。 (4) こわさ カードのこわさは,1.76mN・m以上であること。 (5) 表面強度 カードの表及び裏の表面強度は,鉛筆の濃度記号H以上であること。 (6) 反り カードの反りは,長辺方向で1.8mm以下,短辺方向で1.3mm以下であること。 (7) はく離 カードの層間にはく離を生じないこと。 (8) 耐熱性 カードの表及び裏に変化がないこと。 (9) 耐寒性 カードの表及び裏に変化がないこと。 (10) 加熱伸縮性 カードの伸縮率は,3%以下であること。 (11) 耐薬品浸せき性 カードの層間にはく離を生じないこと。 また,浸せき・水洗い・乾燥によって磁気特性に変化がないこと。 (12) 粘着性 カード相互間に粘着がないこと。 (13) 耐湿性 カードの表及び裏に変化がないこと。 (14) 光透過濃度 カードの光透過濃度は,カード全域で2.0以上のこと。 (15) 毒性 カードは通常の取扱いに当たって毒性が生じないこと。 (16) 耐久性 カードの耐久性は,受渡当事者間の協定によって取り決めるものとする。 4. 形状・寸法...
    09-30
  • JIS Z0103:1996 pdfダウンロード。防せい防食用語 Glossary of terms used in rust and corrosion preventive technology 1. 適用範囲 この規格は,金属の防せい防食技術工業において用いられる主な用語と,その読み方及び定義について規定する。 なお,参考のために対応英語を示す。 備考 この規格の引用規格を,次に示す。 JIS H 0530 復水器用銅合金管分極抵抗測定方法 JIS K 2246 さび止め油 JIS Z 1902 ペトロラタム系防食テープ 2. 分類 用語は,次のとおり分類する。 (1) 一般 (2) 清浄方法 (3) 材料 (4) 処理方法 (5) 試験 3. 用語 用語は,次のとおりとする。
    09-30
  • JIS Z3281:1996 pdfダウンロード。アルミニウム用はんだ Solders for aluminium and aluminium alloys 1. 適用範囲 この規格は,主としてアルミニウム及びアルミニウム合金並びにこれらと異種金属との接合に使用するはんだ合金(以下,はんだという。)について規定する。 備考 この規格の引用規格を,次に示す。 JIS H 0321 非鉄金属材料の検査通則 JIS H 2102 アルミニウム地金 JIS H 2107 亜鉛地金 JIS H 2108 すず地金 JIS H 2113 カドミウム地金 2. 種類及び記号 はんだの種類及び記号は,その化学成分によって分類し,表1のとおりとする。 3. 品質 品質は,次による。 (1) はんだは,品質が均一で,かつ使用上の欠陥があってはならない。 (2) はんだの化学成分は,表2に適合しなければならない。 (3) はんだ中の不純物 はんだ中には,はんだ付性に悪影響を及ぼすような不純物を含有していてはならない。はんだ地金は,表3に示す品質の地金又はそれと同等以上の品質のものを用い,溶解及び鋳造の際には,不純物が混入しないように,るつぼ,かくはん棒,鋳型などに注意する。 4. 形状及び寸法 形状及び寸法は,次による。 (1) 形状は,塊状,棒状,帯状及び線状とし,塊状はI,棒状はB,帯状はR,線状はWで表す。 (2) 線状のはんだの寸法及び許容差は,表4による。 また,表4に示す以外の径及び一巻きの質量は,受渡当事者間の協定による。 (3) 塊状,棒状及び帯状のはんだの寸法及び質量は,受渡当事者間の協定による。 (4) 帯状及び線状のはんだは,受渡当事者間の協定によってコイル巻きにすることができる。 5. 化学分析試験 化学分析試験は,受渡当事者間の協定による。ただし,不純物の分析は省略できる。
    09-30
  • JIS Z8314:1998 pdfダウンロード。製図−尺度 Technical drawings−Scales 1. 適用範囲 この規格は,あらゆる技術分野での製図に用いる推奨尺度及びその表し方を規定する。 備考 この規格の対応国際規格を次に示す。 ISO 5455 : 1979, Technical drawings−Scales 2. 定義 2.1 尺度 (scale) “対象物の実際の長さ寸法”に対する“原図に示した対象物の長さ寸法”の比。 備考 複写図の尺度は,原図の尺度とは異なることがある。 2.2 現尺 (full size) 1:1の尺度。 2.3 倍尺 (enlargement scale) 1:1より大きい尺度。 比が大きくなれば,“尺度が大きくなる”という。 2.4 縮尺 (reduction scale) 尺度の比が1:1より小さい尺度。 比が小さくなれば,“尺度が小さくなる”という。 3. 尺度の表し方 尺度は,“尺度”の文字に続けてその比を,次のように示す。 現尺の場合 尺度1:1 倍尺の場合 尺度×:1 縮尺の場合 尺度1:× もし,誤読のおそれがない場合には,“尺度”の文字を省いてもよい。 参考 原国際規格では,“尺度”を,“SCALE”又はその図面に用いる言語で同等のものとしている。 4. 図面への尺度の示し方 4.1 図面に用いる尺度は,図面の表題欄に示す。 4.2 一枚の図面にいくつかの尺度を用いる必要がある場合には,主となる尺度だけを表題欄に示し,そのほかのすべての尺度は,関係する部品の照合番号,又は詳細を示した図(又は断面図)の照合文字の近くに示す。 5. 尺度 5.1 製図に用いる推奨尺度を表1に示す。 備考 特別に,表1に示した尺度より大きい倍尺,又は小さい縮尺が必要な場合には,尺度の推奨範囲を超えて上下に拡張してもよいが,用いる尺度は推奨尺度に10の整数乗を乗じて得られる尺度にする。 やむを得ず推奨尺度を適用できない場合には,中間の尺度を選んでもよい。 なお,この場合には,附属書1に規定する尺度を選ぶことが望ましい。 5.2 尺度は,描かれる対象物の複雑さ,及び表現する目的に合うように選ぶ。 すべての場合において,描かれた情報を容易に,誤りなく理解できる大きさの尺度を選ばなければならない。すなわち,図面の大きさは,尺度と対象物の大きさとで決まる。 5.3 主な投影図の中の詳細部分が小さすぎて寸法を完全に示すことができない場合には,その部分を主な投影図の近くに部分拡大図(又は断面)として示す。 6. 大きい尺度の図面 小さい対象物を大きい尺度で描いた場合には,参考として,現尺の図を描き加えるのがよい。 この場合には,現尺の図は,簡略化して対象物の輪郭だけを示したものでもよい。
    09-30