-
JIS P8119:1998 pdfダウンロード。紙及び板紙−ベック平滑度試験機 による平滑度試験方法 Paper and board−Determination of smoothness by Bekk method 1. 適用範囲 この規格は,紙及び板紙のベック平滑度を試験する方法について規定する。この試験方法は,試験片を通り抜ける空気量が測定結果に影響するので,厚さ0.5mm以上の試料,透気性が非常に高い紙及び板紙,又は表面が粗い紙及び板紙には推奨できない。 備考1. この規格の対応国際規格を,次に示す。 ISO 5627 : 1995, Paper and board−Determination of smoothness (Bekk method) 2. この規格の中のJIS又はISO規格の選択箇所は,規格全般にわたりJIS又はISO規格のどちらか一方を選択する。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS P 0001 紙・板紙及びパルプ用語 JIS P 8110 試験用紙採取方法 JIS P 8111 紙,板紙及びパルプ−調湿及び試験のための標準状態 JIS P 8112 紙及び板紙のミューレン低圧形試験機による破裂強さ試験方法 JIS Z 8401 数値の丸め方 JIS Z 9041 測定値の処理方法 ISO 48 Rubber, vulcanized or thermoplastic−Determination of hardness (hardness between 10 IRHD and 100 IRHD) ISO 186 Paper and board−Sampling to determine average quality ISO 187 Paper, board and pulps−Standard atmosphere for conditioning and testing and procedure for monitoring the atmosphere and conditioning...09-28 JIS P8119
-
JIS P8111:1998 pdfダウンロード。紙,板紙及びパルプ− 調湿及び試験のための標準状態 Paper, board and pulps−Standard atmosphere for conditioning and testing 1. 適用範囲 この規格は,紙,板紙及びパルプの調湿及び試験のための標準状態並びに温度及び相対湿度の測定方法について規定する。 備考1. この規格の対応国際規格を,次に示す。 ISO 187 : 1990 Paper, board and pulps−Standard atmosphere for conditioning and testing and procedure for monitoring the atmosphere and conditioning of samples 2. 2000年3月31日まで,紙,板紙及びパルプの調湿及び試験のための標準状態は,20℃±2℃, (65±2) %r. h. を適用してもよい。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。この引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 ISO 4677-1 Atmospheres for conditioning and testing−Determination of relative humidity−Part 1: Aspirated psychrometer method 3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,次による。 a) 相対湿度 (relative humidity) 同じ温度及び圧力において,水蒸気で飽和された空気の水蒸気量に対するその空気が実際に含む水蒸気量の比(%r. h. で表示)。 b) 調湿 (conditioning) 試料と規定温度及び相対湿度との間に再現性のある水分平衡を確立するための操作。 参考1. 平衡とは,1時間以上の間隔をおいて測定した連続2回の試料計量値の差が,規定以下になったときをいう。 2. 調湿時間の推定には,試料の坪量及び試験室の空気循環特性を考慮することが望ましい。 4. 原理 標準状態中に試料をさらし,試料とその標準状態との間に再現性のある水分平衡状態をつくる。 5. 標準状態 紙,板紙及びパルプの調湿及び試験のための標準状態は,23℃±1℃, (50±2) %r. h. とする。 備考 附属書Aに従って測定した温度及び相対湿度が,すべて規定範囲内にあれば,この規格の要求を満たしているものとする。温度及び相対湿度が許容範囲外にあったことが明らかな場合,調湿手順に従って調湿し直さなければならない。 参考 標準状態での温度,相対湿度及び許容差はISO 554による。 なお,許容差はISO 554の規定のうち小さい方の値である。 6....09-28 JIS P8111
-
JIS P0138:1998 pdfダウンロード。紙加工仕上寸法 Writing paper and certain classes of printed matter −Trimmed sizes−A and B series 1. 適用範囲 この規格は,筆記用紙及び各種印刷物の仕上寸法について規定する。この規格は,行政,商取引,工業の分野で用いられる紙の仕上寸法並びにビジネスフォーム,カタログ,その他各種印刷物に適用する。この規格は,新聞,出版物,ポスター又は他に国際規格があるものには適用しない。 備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。 ISO 216 : 1975 Writing paper and certain classes of printed matter−Trimmed sizes−A and B series 2. 引用規格 次に掲げる引用規格は,この規格に引用されることによってこの規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版を適用する。 JIS P 0001 紙,板紙及びパルプ用語 JIS P 8111 紙,板紙及びパルプ−調湿及び試験のための標準状態 ISO/R 187 Paper, board and pulps standard atmosphere for conditioning and testing and procedure for monitoring the atmosphere and conditioning of samples 3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,JIS P 0001による。 4. 原理 4.1 基本原理(正規寸法) 紙の寸法体系は,以下の根拠による。各標準シリーズ(正規寸法)は,各辺を直接2等分し,短辺に対し平行となるよう分割(2等分の原則)して得られる一連の寸法で構成する。 参考 その結果,隣接する二つの寸法の面積は2対1の比率となる(図1参照)。09-28 JIS P0138
-
JIS P0001:1998 pdfダウンロード。紙・板紙及びパルプ用語 Paper, board and pulp−Vocabulary 1. 適用範囲 この規格は,紙・パルプ工業において用いる主な用語について規定する。 備考1. この規格の対応国際規格を次に示す。 ISO 4046-1978, Paper, board, pulp and related terms−Vocabulary 2. この規格の中で{ }を付けて示してある単位及び数値は,従来単位によるものであって,参考値として併記したものである。 2. 引用規格 付表1に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版を適用する。 3. 分類 紙・板紙及びパルプ用語を,次のように分類する。 a) パルプの一般用語 b) パルプの製造 c) パルプの品種 d) 紙・板紙及び加工品の一般用語 e) 紙及び板紙の製造 f) 紙・板紙の品種及び加工製品 g) パルプ,紙及び板紙の性質・試験 4. 用語及びその定義 用語及びその定義は,次のとおりとする。 なお,対応英語を参考として示す。 備考 1. 一つの用語欄に,二つ以上の用語が併記してある場合は,記載してある順位に従って優先的に使用する。 2. 一つの用語欄に,二つ以上の定義がある場合には,記載してある順位に従って優先的に使用する。 3. 用語の読みが紛らわしいものについては,用語の下に括弧書きで読みを示す。09-28 JIS P0001
-
JIS L1081:1998 pdfダウンロード。羊毛繊維試験方法 Testing methods for wool fibres and hairs 1 適用範囲 この規格は,洗毛され,加工された羊毛繊維(回収羊毛を含む。)の試験方法について規定する。また,この規格は,モヘヤ,カシミヤ,ラクダ,アルパカ,ラマ,アンゴラなどから得た動物繊維にも適用することができる。 警告 この規格は,事前に適切な注意が払われない場合,健康を害するおそれのある物質1)及び/又は方法を規定しており,技術的に適切・妥当であることだけに言及するものである。この規格を使用する者に対して,健康及び安全に関する法的な義務をいかなる場合においても免責するものではない。また,エタノール,ジエチルエーテル,アセトン及び石油エーテルは引火性の強い危険物であり,火災・爆発などの危険があるので,特に火気,静電気などに注意するとともに,取扱いには万全の注意が必要である。 この規格は,薬品の取扱いの資格及び/又は知識・経験のある者が操作することを想定している。 注1) 健康を害するおそれのある物質については,化学物質などの安全データシート(SDS)に詳しい情報が記載されている。 注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 ISO 105-J02:1997,Textiles−Tests for colour fastness−Part J02: Instrumental assessment of relative whiteness ISO 137:1975,Wool−Determination of fibre diameter−Projection microscope method ISO 1136:1976,Wool−Determination of mean diameter of fibres−Air permeability method ISO 2646:1974,Wool−Measurement of the length of fibres processed on the worsted system, using a fibre diagram machine ISO 2647:1973,Wool−Determination of percentage of medullated fibres by the projection microscope ISO 2648:1974,Wool−Determination of fibre length distribution parameters−Electronic method ISO 2649:1974,Wool−Determination of short-term irregularity of linear density of slivers, rovings and yarns, by means of an...09-28 JIS L1081
-
JIS K7042:1998 pdfダウンロード。プラスチック配管系− ガラス強化熱硬化性 プラスチック (GRP) 管及び継手− 接着又は積層接合部の試験方法 Plastics piping systems− Glass-reinforced thermosetting plastics (GRP) pipes and fittings− Test methods to prove the design of cemented or wrapped rigid joints 1. 適用範囲 この規格は,埋設及び地上配管用ガラス強化熱硬化性樹脂 (GRP) 配管系の接着又は積層によるリジッドな接合部の試験方法について規定する。この規格は,接合部だけに適用し,接合部の設計を証明する試験方法に適用する。また,この試験方法は,端末を軸方向の水圧によって加圧したとき,又は,しないときの影響を評価するものとする。 7.1から7.7に示す試験の詳細は,埋設及び地上配管用に使用する硬質の接着又は積層接合部に適用が可能である。7.6に規定する曲げ試験の詳細は,土質が非常に悪い土壌に埋設する適用の場合,又は,特にこの試験方法の適用が適切と考えられる地上配管の場合に適用が可能である。7.6に規定する詳細は,DN600までの管及び継手の接合部に対して適用が可能である。 7.6の規定を除いて,この試験方法は,あらゆる呼び寸法の管及び継手の接合部について適用することが可能である。この規格に定めた試験は,個別規格に定める温度において液体を搬送する接合部の評価に適用する(3.参照)。 2. 原理 接合部に対し特定の内圧及び適用可能であれば,軸方向の力を加える。試験手順は,圧力を上昇させて長期間放置する静的な試験及び繰返し加圧試験を含む。 また,負圧に対する接合部の強さを試験する方法を含む。また,外圧に対する試験を含む。 備考 負圧に対する強さの試験は,配管系において搬送する液体の接合部からの漏えい安全性を確認することだけを目的とする。 特別な適用に対応するため曲げ条件下での特別な試験の追加を含む。 試験の終了時に,接合部の漏れ及び損傷の有無を確認する。 接合部を個別規格の示す最高使用温度以上で使用する配管系では,試験条件を適正に補正する。 備考 この規格の適用に,次の試験パラメータを加えるものとする。 a) 組立使用の試験片の最小長さ,L(4.1参照) b) 使用する試験片の数(4.2参照) c) 適用可能な場合,5.の規定以外の状態調節 d) 試験温度及び許容し得る偏差(6.参照) e) 試験接合部に対応する公称圧力(4.1及び7.参照) f) 適用可能な場合,接合部に対する損傷を示す規準[7.及び項目8.i)参照] g) 試験時,接合部の端末に力を加えるか加えないか h) 適用可能な場合,曲げ試験における荷重,F1(7.6参照) i) 負圧試験の場合,1時間を超えて増加する圧力の適用限界(7.3参照) 3. 装置 3.1 端末の閉止具 試験において接合部に使用する端末の閉止具の寸法及び種類。 3.1.1 端末に力を加えることが可能な場合 接合部の端末に力を加えて試験を行う場合[2.の備考g)参照],軸方向の力を伝達するため,端末の閉止板を管に固定しなければならない。 3.1.2 端末に力を加えることが不可能な場合 接合部の端末に力を加えずに試験する場合[2.の備考g)参照],端末の閉止板を管に固定してはならない(7.7参照)。 3.2 支持方法 3.2.1 軸方向の支持方法 必要な場合,内圧によって生じる端末の軸方向の力を支持する治具を用いて差し支えないが,接合部を支持してはならない。 3.2.2 ストラップ又は載荷具の使用 ストラップ又は載荷具の使用は,次のとおりとする。 a) 曲げ試験に必要な力F1(図2参照)を負荷できるよう,管の胴部の適切な位置に180°の弧を支持することのできる幅 (100±5) mmのストラップ又は載荷具(7.6参照)。 b) 管試験片の構成部材の幅に十分適応できる支持材(図2参照)。 ストラップ又は載荷具は,試験片に対し有害な影響,例えば点荷重などを与えてはならない。 3.2.3 特殊な支持方法 必要な場合,管の胴部が負圧試験(7.3)によって座屈することを防止する。支持材を接合部に加えた力F1又は接合部の力の効果に影響を与えるような位置に設置してはならない。 3.3 加圧装置 試験条件に適合した加圧装置を準備する。 3.4 ゲージ圧力測定装置...09-28 JIS K7042
-
JIS K2510:1998 pdfダウンロード。潤滑油−さび止め性能試験方法 Lubricants−Determination of rust-preventing characteristics 1. 適用範囲 この規格は,潤滑油に水又は海水が混入した場合の鉄部に対する潤滑油のさび止め性能を試験する方法について規定する。 備考1. この試験方法は危険な試薬,操作及び装置を使うことがあるが,安全な使用方法をすべてにわたって規定しているわけではないので,試験に先立って,適切な安全上及び健康上の禁止事項を決めておかなければならない。 2. この規格でいう潤滑油とは,鉱油系又は合成系のものを指し,密度が水より大きい潤滑油を含む。 なお,この方法は,特にさび止め剤入りのタービン油に適している。 3. この規格の引用規格を,付表1に示す。 4. この規格の対応国際規格を,次に示す。 ISO 7120 : 1987 Petroleum products and lubricants−Petroleum oils and other fluids−Determination of rust-preventing characteristics in the presence of water 2. 試験の原理 試料300 mLと水又は人工海水30mLとの混液中に鋼製丸棒の試験片を浸し,60℃の温度で規定時間(原則として24時間)この混液を毎分1 000回転の速さでかき混ぜ,試験片に現れるさびの有無を調べる。 試験は同一試料に対し,2個の試験片一組について行う。 3. さび止め性能試験器 さび止め性能試験器は,次の(1)〜(5)からなり,その一例を図1に示す。 (1) 恒温槽 恒温槽は,次による。 (a) 浴槽 金属製とし,試料温度を60±1℃に24時間以上保持できるもの。 (b) 浴液 粘度が低い鉱油。 例えば,JIS K 2001に規定するISO VG 32のもの。 (c) 浴槽ふた 偶数個の試験容器の挿入孔,試験容器保持器などを備えたもの。 なお,試験容器保持器は,試験容器を浴液中に保持する金属製ばね付きのもので,試験容器を浴槽ふた上面から約120mm下の位置に懸垂でき,浴液中に90mm以上浸すことのできるもの。 (2) 試料用温度計 JIS B 7410に規定する温度計番号30 (PMF) のもの。 (3) 試験容器及び試験容器のふた 試験容器及び試験容器のふたは,次による。 (a) 試験容器 ほうけい酸ガラス−1製で図2に規定する形状及び寸法のもの。 備考 試験容器は,JIS K 2839に規定する図108のものがこれに相当する。09-28 JIS K2510
-
JIS K0109:1998 pdfダウンロード。排ガス中のシアン化水素分析方法 Methods for determination of hydrogen cyanide in flue gas 1 適用範囲 この規格は,排ガス中のシアン化水素を分析する方法について規定する。この規格において,排ガスとは,化学反応,燃焼などに伴って煙道,煙突,ダクト(以下,これらをダクトという。)などに排出されるガスをいう。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS K 0050 化学分析方法通則 JIS K 0095 排ガス試料採取方法 JIS K 0114 ガスクロマトグラフィー通則 JIS K 0115 吸光光度分析通則 JIS K 0122 イオン電極測定方法通則 JIS K 0127 イオンクロマトグラフィー通則 JIS K 0557 用水・排水の試験に用いる水 JIS K 8005 容量分析用標準物質 JIS K 8034 アセトン(試薬) JIS K 8044 三酸化二ひ素(試薬) JIS K 8085 アンモニア水(試薬) JIS K 8102 エタノール(95)(試薬) JIS K 8121 塩化カリウム(試薬) JIS K 8180 塩酸(試薬) JIS K 8318 p-トルエンスルホンクロロアミドナトリウム三水和物(試薬) JIS K 8355 酢酸(試薬) JIS K 8374 酢酸鉛(II)三水和物(試薬) JIS K 8443 シアン化カリウム(試薬) JIS K 8495 p-ジメチルアミノベンジリデンロダニン(試薬) JIS K 8500 N,N-ジメチルホルムアミド(試薬) JIS K...09-28 JIS K0109
-
JIS K0085:1998 pdfダウンロード。排ガス中の臭素化合物分析方法 Methods for determination of bromine compounds in flue gas 1 適用範囲 この規格は,排ガス中の無機臭素化合物を臭化物イオンとして分析し,臭化水素の濃度として算出する方法について規定する。この規格において,排ガスとは,燃焼,化学反応などに伴って煙道,煙突,ダクト(以下,これらをダクトという。)などに排出されるガスをいう。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS K 0050 化学分析方法通則 JIS K 0095 排ガス試料採取方法 JIS K 0115 吸光光度分析通則 JIS K 0127 イオンクロマトグラフィー通則 JIS K 0557 用水・排水の試験に用いる水 JIS K 8001 試薬試験方法通則 JIS K 8005 容量分析用標準物質 JIS K 8032 アセトニトリル(試薬) JIS K 8180 塩酸(試薬) JIS K 8247 過マンガン酸カリウム(試薬) JIS K 8267 ぎ酸ナトリウム(試薬) JIS K 8295 グリセリン(試薬) JIS K 8355 酢酸(試薬) JIS K 8506 臭化カリウム(試薬) JIS K 8541 硝酸(試薬) JIS K 8576 水酸化ナトリウム(試薬) JIS K 8622 炭酸水素ナトリウム(試薬) JIS K 8625 炭酸ナトリウム(試薬) JIS K 8637 チオ硫酸ナトリウム五水和物(試薬) JIS K 8659 でんぷん(溶性)(試薬) JIS K...09-28 JIS K0085
-
JIS K0072:1998 pdfダウンロード。化学製品の硫酸着色試験方法 Testing method of colour after treatment with sulfuric acid 1. 適用範囲 この規格は,化学製品に含まれる不純物を硫酸との反応で生じる着色によって試験する方法について規定する。 備考1. 化学製品とは,化学反応によって生成する物質全般をさすが,個別規格において,この規格と異なる試験方法が規定されている場合には,それによる。 2. 化学製品には,揮発性,爆発性,放射性などが強く,この規格に規定する方法を使用するときの安全性を確保できないものもある。この試験方法は,あらかじめ安全性を十分に確認できたものだけに適用する。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。 なお,これらの引用規格は,その規格の最新版を適用する。 JIS K 0050 化学分析方法通則 JIS K 0211 分析化学用語(基礎部門) JIS K 0557 用水・排水の試験に用いる水 JIS K 8001 試薬試験方法通則 JIS K 8085 アンモニア水(試薬) JIS K 8116 塩化アンモニウム(試薬) JIS K 8129 塩化コバルト (II) 六水和物(試薬) JIS K 8142 塩化鉄 (III) 六水和物(試薬) JIS K 8180 塩酸(試薬) JIS K 8312 クロム酸カリウム(試薬) JIS K 8517 二クロム酸カリウム(試薬) JIS K 8659 でんぷん(溶性)(試薬) JIS K 8913 よう化カリウム(試薬) JIS K 8951 硫酸(試薬) JIS K 8983 硫酸銅 (II) 五水和物(試薬) JIS R 3503 化学分析用ガラス器具 JIS R 3505 ガラス製体積計 JIS Z 8401...09-28 JIS K0072
ランダム文章
みんな大好きな