• JIS H1622:1998 pdfダウンロード。チタン合金−アルミニウム定量方法 Titanium alloys−Methods for determination of aluminium 1. 適用範囲 この規格は,チタン合金中のアルミニウム定量方法について規定する。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,この最新版を適用する。 JIS H 1611 チタン及びチタン合金の分析方法通則 JIS K 0116 発光分光分析通則 3. 一般事項 分析方法に共通な一般事項は,JIS H 1611及びJIS K 0116による。 4. 定量方法の区分 アルミニウムの定量方法は,次のいずれかによる。 a) 8−キノリノールアルミニウム重量法 この方法は,アルミニウム含有率0.50% (m/m) 以上10.0% (m/m) 以下の試料に適用する。 b) ICP発光分光分析法 この方法は,アルミニウム含有率0.50% (m/m) 以上10.0% (m/m) 以下の試料に適用する。 5. 8−キノリノールアルミニウム重量法 5.1 要旨 試料を塩酸と硫酸とで分解し,硝酸を加えてチタンなどを酸化した後,水酸化ナトリウムでチタンなどを水酸化物として沈殿させ,ろ過する。ろ液に塩酸を加えて酸濃度を調節した後,すずなどを硫化物として沈殿させ,ろ過する。ろ液に酒石酸を加え,アンモニア水でアルカリ性とした後,8−キノリノールを加えて8−キノリノールアルミニウムを沈殿させ,その質量をはかる。 5.2 試薬 試薬は,次による。 a) 塩酸 (1+1) b) 硝酸 c) 硫酸 (1+1) d) アンモニア水 e) アンモニア水 (1+29) f) 水酸化ナトリウム溶液 (300g/l,100g/l) g) 過酸化水素 h) 硫化水素 i) 硫化水素溶液(飽和) 塩酸 (1+39) に硫化水素を通して飽和させる。 j) L (+) −酒石酸溶液 (200g/l) k) 8−キノリノール溶液 8−キノリノール25gを酢酸50mlに溶解し,水で液量を1 000mlとする。 5.3 試料はかり取り量 試料はかり取り量は,試料中のアルミニウム含有率に応じて表1にしたがって,1mgのけたまではかる。 5.4 操作 5.4.1 準備操作 準備操作は,次の手順によって行う。 a) ガラスろ過器 (2G4)...
    09-28
  • JIS G7301:1998 pdfダウンロード。一般用ワイヤロープ−ISO仕様及び特性Steel wire ropes for general purposes−Characteristics 1.適用範囲 この規格は,一般用として最も普通に用いられるワイヤロープについて規定する。ワイヤロープは,ストランドの数とストランドを構成する外層素線の数によってクラス分けされる。発注者による明確な指示がない場合は,ロープの構成は供給者の判断によって同じグループの中から選択される。次のワイヤロープには,この規格は適用しない。 − 鉱山用ロープ − 航空機操作用ロープ − 深井戸さく井用ロープ− ロープウェイ及びケーブル鉄道用ロープ − リフト及びエレベータ用ロープ− プレストレストコンクリート用ロープ− 漁業用ロープ 2.引用規格 次に掲げる規格は,この規格に適用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。 これらの引用規格は,その最新版を適用する。 ISO 2232 Drawn wire for general purpose non-alloy steel wire ropes−Specifications ISO 3108 Steel wire ropes for general purposes−Determination of actual breaking loadISO 3178 Steel wire ropes for general purposes−Terms of acceptance ISO 3578 Steel wire ropes−Standard designationsISO 4345 Steel wire ropes−Fibre main cores−SpecificationsISO 4346 Steel wire ropes for general purposes−Lubricants−Basic requirements 3.ワイヤロープの分類 3.1クラス分け ワイヤロープのクラス分けは,表 1 による。
    09-28
  • JIS G4303:1998 pdfダウンロード。ステンレス鋼棒 Stainless steel bars 1 適用範囲 この規格は,熱間加工したステンレス鋼棒(丸鋼,角鋼,六角鋼及び平鋼を総称して,以下,棒という。)について規定する。 注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を示す記号を,次に示す。 ISO 16143-2:2004,Stainless steels for general purposes−Part 2: Semi-finished products, bars, rods and sections(MOD) なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”ことを示す。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS G 0320 鋼材の溶鋼分析方法 JIS G 0321 鋼材の製品分析方法及びその許容変動値 JIS G 0404 鋼材の一般受渡し条件 JIS G 0415 鋼及び鋼製品−検査文書 注記 対応国際規格:ISO 10474:1991,Steel and steel products−Inspection documents(IDT) JIS G 0571 ステンレス鋼のしゅう酸エッチング試験方法 JIS G 0572 ステンレス鋼の硫酸・硫酸第二鉄腐食試験方法 JIS G 0573 ステンレス鋼の65 %硝酸腐食試験方法 JIS G 0575 ステンレス鋼の硫酸・硫酸銅腐食試験方法 JIS Z 2241 金属材料引張試験方法 JIS Z 2242 金属材料のシャルピー衝撃試験方法 JIS Z 2243 ブリネル硬さ試験−試験方法 JIS Z 2244 ビッカース硬さ試験−試験方法 JIS Z 2245 ロックウェル硬さ試験−試験方法 3 種類の記号 棒の種類は,61種類とし,その種類の記号及び分類は,表1による。 4 製造方法 製造方法は,次による。 a) 棒は,熱間圧延,熱間鍛造などの熱間加工後に,熱処理を行う。ただし,受渡当事者間の協定によって熱間加工ままとしてもよい。 b) 熱処理を行う場合,熱処理の種類は受渡当事者間で協定し,熱処理条件は箇条6に規定された品質に適合するように選択しなければならない。...
    09-28
  • JIS G3418:1998 pdfダウンロード。冷間仕上ステンレス鋼棒 Cold finished stainless steel bars 1 適用範囲 この規格は,冷間仕上ステンレス鋼棒(丸鋼,角鋼,六角鋼及び平鋼を総称して,以下,棒という。)について規定する。 注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を示す記号を,次に示す。 ISO 683-18:2014,Heat-treatable steels,alloy steels and free-cutting steels−Part 18: Bright steel products(MOD) なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”ことを示す。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS B 0401-2 製品の幾何特性仕様(GPS)−長さに関わるサイズ公差のISOコード方式−第2部:穴及び軸の許容差並びに基本サイズ公差クラスの表 JIS G 0404 鋼材の一般受渡し条件 JIS G 0415 鋼及び鋼製品−検査文書 JIS G 4303 ステンレス鋼棒 JIS G 4304 熱間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯 JIS G 4305 冷間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯 JIS G 4308 ステンレス鋼線材 JIS Z 2241 金属材料引張試験方法 JIS Z 2243 ブリネル硬さ試験−試験方法 JIS Z 2244 ビッカース硬さ試験−試験方法 JIS Z 2245 ロックウェル硬さ試験−試験方法 3 種類の記号 棒の種類は,32種類とし,その記号及び分類は,表1による。 4 材料及び製造方法 4.1 材料 棒の製造に用いる材料は,JIS G 4303,JIS G 4304,JIS G 4305又はJIS G 4308の寸法許容差以外の規定を満足する材料とする。 注記 材料の化学成分を,参考として附属書JAに示す。 4.2 製造方法 棒は,4.1の材料を冷間圧延,冷間引抜き,研削,切削又はこれらの組合せによって製造し,必要に応じて熱処理,酸洗及び/又はショット加工を行う。 また,最終加工方法,熱処理などの製造方法を表す記号は,表2による。
    09-28
  • JIS G2313:1998 pdfダウンロード。金属クロム Chromium metal 1. 適用範囲 この規格は,主として非鉄合金の製造に用いる合金成分添加剤である金属クロムについて規定する。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版を適用する。 JIS G 1301 フェロアロイ分析方法の通則 JIS G 1323 金属クロム分析方法 JIS G 1351 フェロアロイの蛍光X線分析方法 JIS G 1501 フェロアロイのサンプリング方法通則 JIS G 1603 フェロアロイの成分用試料のサンプリング方法(その3 フェロホスホル,金属マンガン,金属けい素,金属クロム,カルシウムシリコン及びフェロボロン) 3. 種類及び記号 種類及び記号は,1種類とし,その記号はMCrとする。 4. ロットの作り方 ロットの大きさは,2トン以下とする。 5. 品質 5.1 化学成分 化学成分は,表1による。ただし,表2のように指定することができる。 6. 試験 6.1 サンプリング 1ロットの平均品位を決定するためのサンプリング方法及び試料調製方法は,次による。 JIS G 1501,JIS G 1603 6.2 分析方法 分析方法は,次による。 JIS G 1301,JIS G 1323,JIS G 1351 7. 検査 分析試験の成績は,5.の規定に適合しなければならない。適合しない場合は,その試料が代表するロットを不合格とする。 8. 表示 製品には,ばら積みの場合はその全量分をロット別に送り状に,容器詰めの場合は容器ごとに,次の事項を表示しなければならない。 a) 種類又はその記号 b) 指定された場合は,化学成分とその含有率 c) ロット番号 d) 製造業者名又はその略号
    09-28
  • JIS G2309:1998 pdfダウンロード。フェロチタン Ferrotitanium 1. 適用範囲 この規格は,主として鉄鋼の製造に用いる脱酸剤,脱窒剤又は合金成分添加剤であるフェロチタンについて規定する。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版を適用する。 JIS G 1301 フェロアロイ分析方法の通則 JIS G 1319 フェロチタン分析方法 JIS G 1351 フェロアロイの蛍光X線分析方法 JIS G 1501 フェロアロイのサンプリング方法通則 JIS G 1602 フェロアロイの成分用試料のサンプリング方法(その2フェロタングステン,フェロモリブデン,フェロバナジウム,フェロチタン及びフェロニオブ) JIS G 1641 フェロアロイの粒度用試料のサンプリング方法及び粒度測定方法 3. 種類及び記号 種類及び記号は,表1による。 4. ロットの作り方 4.1 ロットの作り方は,区分ロット法,配合ロット法又はタップロット法のいずれかとする。 4.2 区分ロット法による場合,品位区分に採択する成分はチタン分とし,品位区分の間隔は2%以下とする。 4.3 ロットの大きさは,表2による。
    09-28
  • JIS G1641:1998 pdfダウンロード。フェロアロイの粒度用試料の サンプリング方法及び粒度測定方法 Methods of sampling for size analysis of ferroalloys and size determination 1. 適用範囲 この規格は,JIS G 2301, JIS G 2302, JIS G 2303, JIS G 2304, JIS G 2306, JIS G 2307, JIS G 2308, JIS G 2309, JIS G 2310, JIS G 2311, JIS G 2312, JIS G 2313, JIS G 2314, JIS G 2315, JIS G 2316, JIS G 2318及びJIS G 2319に規定したフェロアロイの1コンサインメントの粒度の平均値(以下,平均品位という。)を決定するためのサンプリング方法及びふるい分けによる粒度測定方法について規定する。 備考 この規格は,JIS M 8100に準拠している。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版を適用する。 JIS G 1501 フェロアロイのサンプリング方法通則 JIS G 2301 フェロマンガン JIS G 2302 フェロシリコン JIS G 2303 フェロクロム JIS G 2304 シリコマンガン JIS G 2306 フェロタングステン JIS G...
    09-28
  • JIS G1316:1998 pdfダウンロード。フェロタングステン分析方法 Method for chemical analysis of ferrotungsten 1. 適用範囲 この規格は, フェロタングステン中のタングステン, 炭素, けい素, マンガン, り ん, 硫黄, すず, 銅, ひ素, アンチモン及びビスマスの定量方法について規定する。 2. 引用規格 次に掲げる規格は, この規格に引用されることによって, この規格の規定の一部を構成する。 これらの引用規格は, その最新版を適用する。 JIS G 1301 フェロアロイ分析方法の通則 JIS K 0116 発光分光分析通則 JIS K 0121 原子吸光分析通則 JIS K 8001 試薬試験方法通則 JIS K 8005 容量分析用標準物質 JIS Z 2615 金属材料の炭素定量方法通則 JIS Z 2616 金属材料の硫黄定量方法通則 3. 一般事項 定量方法に共通の一般事項は, JIS G 1301, JIS K 0116 及び JIS K 0121 による。 ただし,附属書 2 には適用しない。 4. 定量方法の区分 フェロタングステン中の各種成分の定量方法は, 表 1 による。
    09-28
  • JIS G0551:1998 pdfダウンロード。鋼−結晶粒度の顕微鏡試験方法 Steels-Micrographic determination of the apparent grain size 1 適用範囲 この規格は,鋼のフェライト及びオーステナイトの結晶粒度を測定するための顕微鏡試験方法について規定する。また,この規格は,結晶粒界の現出方法及び一様に結晶粒が分布する試験片の平均結晶粒度の求め方について規定する。 注記1 実際の結晶粒の形状は,立体的(三次元)であるため,顕微鏡試料の切断面は,結晶粒の端部から最大直径の部分までの任意の箇所になり得る。たとえ結晶粒が完全に同じ大きさであっても,平面上(二次元)に現れる結晶粒の大きさは,ある範囲にばらつく。 注記2 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 ISO 643:2012,Steels−Micrographic determination of the apparent grain size(MOD) なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”ことを示す。 警告 この規格に基づいて試験を行う者は,通常の試験室での作業に精通していることを前提とする。この規格は,その使用に関連して起こる全ての安全上の問題を取り扱おうとするものではない。この規格の利用者は,各自の責任において安全及び健康に対する措置をとらなければならない。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS G 0561 鋼の焼入性試験方法(一端焼入方法) ISO 3785,Metallic materials−Designation of test specimen axes in relation to product texture ASTM E112,Standard Test Methods for Determining Average Grain Size 3 用語及び定義 この規格で用いる主な用語及び定義は,次による。 3.1 結晶粒(grain) 顕微鏡観察のために研磨及び調製された試験片の平らな断面上に現出する,多少湾曲した側面を伴う閉じた多角形の形状。 結晶粒は,次のように区別する。 3.1.1 オーステナイト結晶粒(austenitic grain) 面心立方の結晶粒。焼なまし双晶を含むことがある。 3.1.2 フェライト結晶粒(ferritic grain) 体心立方の結晶粒。焼なまし双晶は含まない。 注記 フェライト結晶粒は,通常は炭素含有率が0.25 %(質量分率)以下の炭素鋼又はフェライト系ステンレス鋼に対して適用している。フェライト結晶粒と同等の寸法のパーライトの島が存在する場合は,その島をフェライト結晶粒としている。 3.2 粒度番号(index) 観察した試験面の1 mm2当たりの平均結晶粒数mを用いて,次の式で表されるGの値。正数又はゼロだけではなく,負数の場合もある。 Gm28×= 注記1 定義によると,mが16の場合,Gは1となる。 注記2 結晶粒度標準図との比較による評価方法(比較法)においては,0.5単位及び総合判定において,平均粒度番号を小数点以下一桁で表す場合もある。 3.3 捕捉結晶粒数,N(intercept) 直線又は曲線の試験線が通過又は捕捉した結晶の数[図1 a)参照]。 注記 試験線が直線の場合,通常,両端は,結晶粒内で終わる。直線の両端部分各々は,捕捉結晶の1/2として計数される。Nは,様々な位置で無作為に適用した試験線が捕捉又は通過した結晶粒の数を多数回計数して得た平均値である。Nを測定に用いた線長LTで除することによって単位長さ(通常は,ミリメートル単位)当たりの捕捉結晶粒数LNが得られる。 3.4 交点の数,P(intersection) 結晶粒界と一本の直線又は曲線の試験線との交点の数[図1 b)参照]。 注記 Pは,様々な位置で無作為に適用した試験線と結晶粒界とが交わった回数について,多数回計数して得た平均値である。Pを測定に用いた線長LTで除することによって,単位長さ(通常は,ミリメートル単位)当たりの結晶粒界の交点の数LPが得られる。 3.5 細粒鋼及び粗粒鋼 細粒鋼は,粒度番号5以上の鋼。粗粒鋼は,粒度番号5未満の鋼。この判定に適用する試験方法は,通常,6.3.2が適用される。
    09-28
  • JIS B4151:1998 pdfダウンロード。完成バイト Ground high speed steel tool bits 1. 適用範囲 この規格は,主として金属の切削加工に用いる完成バイト(以下,バイトという。)について規定する。 備考 この規格本体の対応国際規格を,次に示す。 ISO 5421 : 1977 Ground high speed steel tool bits 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 引用規格 JIS B 0107 バイト用語 JIS B 0401-2 寸法公差及びはめあいの方式−第2部:穴及び軸の公差等級並びに寸法許容差の表 JIS B 0601 表面粗さ−定義及び表示 JIS B 0659 比較用表面粗さ標準片 JIS B 4012 バイト切削試験方法 JIS B 7502 マイクロメータ JIS B 7503 ダイヤルゲージ JIS B 7507 ノギス JIS B 7513 精密定盤 JIS B 7524 すきまゲージ JIS B 7526 直角定規 JIS B 7726 ロックウェル硬さ試験−試験機の検証 JIS G 4403 高速度工具鋼鋼材 JIS Z 2245 ロックウェル硬さ試験方法 3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,JIS B 0107による。 4. 種類 バイトの種類及び名称は,断面形状によって,方形バイト,長方形バイト,板バイト,ステッキバイト,ステッキバイトJ形,丸バイト及び丸バイトJ形の7種類とし,表1による
    09-28