Location: Home > JIS D0033
JIS D0033
-
JIS D0033:1986 pdfダウンロード。自動車−手操作装置,計量装置及び警報装置の配置 Road vehicles-Location of hand controls, indicators and tell-tales in motor vehicles 1 適用範囲 この規格は,JIS D 0101で規定されている乗用車,バス及びトラックにおける,手操作装置,計量装置及び警報装置の配置について規定する。 自動車の操作装置の操作を安全に行うために,手操作装置の配置を運転者の手の届く範囲の中から特定の領域に規定するとともに,多機能操作装置の機能の組合せ並びに計量装置及び警報装置の視認要件についても規定する。ただし,列挙した手操作装置,計量装置及び警報装置の自動車への取付けは,必ずしも必要なものではない。 注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 ISO 4040:2009,Road vehicles−Location of hand controls, indicators and tell-tales in motor vehicles(MOD) なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”ことを示す。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS D 0023 乗用車の運転者の手操作の可能な範囲 注記 対応国際規格:ISO 3958,Passenger cars−Driver hand-control reach(MOD) JIS D 0101 自動車の種類に関する用語 注記 対応国際規格:ISO 3833,Road vehicles−Types−Terms and definitions(MOD) 3 用語及び定義 この規格で用いる主な用語及び定義は,次による。 3.1 基準面(reference plane) 自動車の縦中心面に平行で,ステアリングホイールの中心を通り,自動車の製造業者が定めた運転者の設計基準位置R点1) の両側50 mm以内にある平面。 注1) JIS D 0024参照 3.2 操作装置の作動領域(operational area of control) 手動操作によって操作装置を作動させ,自動車の製造業者によって定められた正規の操作方向及びポジションを選択したときの操作装置の作動領域(図1参照)。 3.3 計量装置・警報装置の表示領域(display area of indicator or tell-tale) 分量表示の識別対象,及び計量機器の指針が正規の作動範囲にあるときのあらゆる場合に計量レベルが判断できる部分。ただし,ベゼル,製造型式などは含める必要がない(図2参照)。 3.4 ステアリングホイール面(steering-wheel plane) 自動車が直進状態にあり,自動車の製造業者が定めた設計基準位置にあるときのステアリングホイールリムの上面を通る平面。 3.5 ステアリングホイール軸(steering-wheel axis) ステアリングホイール面に垂直で,ステアリングホイールリムの回転中心点を通る直線。 3.6 領域I(zone 1) 基準面左側で,次に示す面に囲まれる領域(図3参照)。 −...10-15 JIS D0033
ランダム文章
みんな大好きな