Location: Home > JIS K7011
JIS K7011
-
JIS K7011:1989 pdfダウンロード。構造用ガラス繊維強化プラスチック Glass Fiber Reinforced Plastics for Structural Use 1. 適用範囲 この規格は,構造用材料として使用するガラス繊維強化プラスチック(以下,GFRPという。)について規定する。 2. 用語の意味 この規格で用いる主な用語の意味は,JIS K 6900(プラスチック用語)によるほか,次のとおりとする。 (1) 引張強さの限界値 GFRPの区分の基礎となる引張強さの値で,測定された引張強さから標準偏差を求め,その3倍の値を引張強さの平均値から引いた値。 (2) 面内方向 GFRPの板厚に対して直角方向の面内におけるガラス繊維の配列の方向。 (3) プリフォーム ガラス繊維を約50mmの長さに切断し,樹脂系結合剤(バインダー)を用いて最終成形品に近い形状に予備成形したもの。 (4) シートモールディングコンパウンド 一般に,ガラス繊維を10〜50mmに切断し,分散したストランドに硬化剤,充てん材,増粘剤などを配合した樹脂を含浸し,樹脂を増粘させた後,常温で安定な状態にしたシート状の成形材料。 (5) バルクモールディングコンパウンド 一般に,3〜15mmの長さに切断したガラスチョップドストランドと硬化剤,充てん材,増粘剤などを配合した熱硬化性樹脂を混合し,樹脂をそのまま又は増粘させた後,常温で安定な状態にした塊状の成形材料。 (6) コールドプレス成形法 熱伝導率の小さい樹脂型又は金属型を用い,不飽和ポリエステル樹脂の硬化時に発生する反応熱を利用して,常温から100℃以下の温度でプレスする成形方法。 (7) レジンインジェクション成形法 型の中にガラス繊維などをあらかじめ封入し,型に設けられた注入孔から樹脂などを圧入して成形する方法。 (8) 引抜き成形法 連続したガラス繊維(マット材及びクロス材の併用もある。)に樹脂などを含浸させたものを,加熱した型内に引き込み又は型内で含浸させて,型内又は型を出たところで硬化させて,型から連続的に引き出す成形方法。 (9) 遠心成形法 高速で回転する円筒型内にガラス繊維,樹脂などを供給し,遠心力を利用して成形する方法。 (10) テープラッピング成形法 回転するマンドレル上に,シート状のガラス繊維に樹脂などを含浸させながら巻き付けて積層し,成形する方法。 (11) ローリング成形法 シート状のプリプレグをローリング成形機を用いて,マンドレル上に巻き付けて積層し,加熱硬化して筒状に成形する方法。 引用規格:4ページに示す。10-11 JIS K7011
ランダム文章
みんな大好きな