Location: Home > JIS K8535
JIS K8535
-
JIS K8535:1994 pdfダウンロード。(+)-酒石酸カリウム-水 (2/1)(試薬) Potassium (+)-tartrate-water (2/1) (Reagent) 1 適用範囲 この規格は,試薬として用いる(+)-酒石酸カリウム-水 (2/1)について規定する。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS H 6202 化学分析用白金皿 JIS K 0050 化学分析方法通則 JIS K 0068 化学製品の水分測定方法 JIS K 0113 電位差・電流・電量・カールフィッシャー滴定方法通則 JIS K 0115 吸光光度分析通則 JIS K 0117 赤外分光分析方法通則 JIS K 0121 原子吸光分析通則 JIS K 1107 窒素 JIS K 8001 試薬試験方法通則 JIS K 8005 容量分析用標準物質 JIS K 8034 アセトン(試薬) JIS K 8042 アニリン(試薬) JIS K 8085 アンモニア水(試薬) JIS K 8102 エタノール(95)(試薬) 3 種類 種類は,特級とする。 4 性質 4.1 性状 (+)-酒石酸カリウム-水 (2/1)は,白い結晶又は結晶性粉末で,水に溶けやすく,エタノール及びジエチルエーテルにほとんど溶けない。その水溶液(100 g/l)の比旋光度[]20Dαは,約+27°である。 4.2 定性方法 定性方法は,次による。 a) 炎色試験は,直径約0.8 mmの白金線の先端から約30 mmまでを塩酸(1+1)に浸し,炎の長さ約120 mm,内炎の長さ約30 mm程度としたブンゼンバーナーの無色炎中に,内炎の最上部から約10 mmの位置に水平に入れた後,放冷する。この操作を炎に色が現れなくなるまで繰り返す。次に,白金線の先端約5 mmを水で浸し,少量の試料を付着させたものをブンゼンバーナーの無色炎中に入れ,コバルトガラスで透かして見るとき紫が現れる。 b) 試料の赤外吸収スペクトルをJIS K 0117に従って測定すると,波数3 398 cm-1,2 973 cm-1,1...10-07 JIS K8535
ランダム文章
みんな大好きな