Location: Home > JIS R1698
JIS R1698
-
JIS R1698:2015 pdfダウンロード。ファインセラミックス薄膜の湿度環境下における分光反射率の測定方法 Measurement of spectral reflectance of fine ceramics thin films under humid condition 1 適用範囲 この規格は,干渉フィルタ,反射防止膜などの光学部品として使用する光学用ファインセラミックス薄膜の分光反射率を,環境の相対湿度を変化させて,分光光度計によって測定する方法について規定する。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS K 0115 吸光光度分析通則 JIS Z 8105 色に関する用語 JIS Z 8120 光学用語 JIS Z 8701 色の表示方法−XYZ表色系及びX10Y10Z10表色系 JIS Z 8730 色の表示方法−物体色の色差 3 用語及び定義 この規格で用いる主な用語及び定義は,JIS Z 8105及びJIS Z 8120によるほか,次による。 3.1 1/2反射率波長[λR1/2] ある評価波長範囲において,分光反射率がある極大値とある極小値の中間値となる波長。一般的には隣接する二つの極値間の中間値を用いる。 3.2 極大反射率 ある評価波長範囲における分光反射スペクトルの最大の分光反射率。 3.3 ミニチャンバー 真空中又は高湿度・低湿度環境で試料を保持した状態において試料の分光反射率を測定するための密閉用容器。 3.4 ダブルビーム方式分光光度計 分光光度計のうち,更に光源からの光を試料側と参照側とに分岐させる光学系をもち,反射率測定に用いる光を参照用及び試料用の2光線として,参照光を基準光として試料により反射された試料光の強度を参照光の強度に対する相対値として反射率を測定する方式をもつ装置。 3.5 積分球 分光光度計の測光部に用いられ,検出器が設置された球の内面に硫酸バリウムなどの拡散反射性の白色物質を塗布し試料物質の反射光を立体角内全体にわたって集光し検出することができる装置。 3.6 単層膜 基板上に形成された単一の層だけから構成される薄膜。 3.7 多層膜 基板上に形成された複数の層から構成される薄膜。 3.8 4層反射防止光学薄膜 基板上に形成された,高屈折層,低屈折層,高屈折層及び低屈折層の4層から構成され,光学反射率を低減する薄膜。 4 測定室環境 測定室環境は,次に示す環境条件で行うことが望ましい。 a) 温度 23±2 ℃。 b) 相対湿度 70 %以下。 注記 測定室の環境温度が低いと,高湿度測定時において恒温恒湿槽からミニチャンバーを取り出し際にミニチャンバー内が結露するので注意を要する。09-14 JIS R1698
ランダム文章
みんな大好きな