Location: Home > JIS T6107
JIS T6107
  • JIS T6107:1991 pdfダウンロード。歯科用金銀パラジウム合金ろう Dental gold-silver-palladium alloy solders 1 適用範囲 この規格は,歯科用金銀パラジウム合金ろう(以下,ろう材という。)について規定する。 なお,平成26年7月28日までJIS T 6107:1991は適用することができる。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格のうちで,西暦年を付記してあるものは,記載の年の版を適用し,その後の改正版(追補を含む。)は適用しない。西暦年の付記がない引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS T 0993-1 医療機器の生物学的評価−第1部:評価及び試験 JIS T 6001 歯科用医療機器の生体適合性の前臨床評価−歯科材料の試験方法 JIS T 6105 歯科非鋳造用金銀パラジウム合金 JIS T 6106 歯科鋳造用金銀パラジウム合金 JIS T 6119:1998 歯科用ろう(鑞)材の試験方法 JIS Z 8721 色の表示方法−三属性による表示 3 品質 3.1 生体適合性 生体適合性は,JIS T 0993-1及びJIS T 6001によって生物学的安全性を評価する。 3.2 外観 外観は,JIS T 6119:1998の4.1(外観試験)によって試験したとき,均質であって金属光沢をもち,表面は,異種物質で覆われていてはならない。 3.3 化学成分 主な化学成分は,金の含有量が15 %以上,金とパラジウムとの含有量の合計が30 %以上,及び銀の含有量が30 %以上で,4.1 b) の表示の数値を下回ってはならない。 3.4 液相点 液相点は,JIS T 6119:1998の4.2(液相点試験及び固相点試験)によって試験したとき,950 ℃以下で,4.1 c)の表示値の±20 ℃でなければならない。 3.5 剝離強さ 剝離強さは,JIS T 6119:1998の4.4.1(重ね合わせろう付方法)又は4.4.2(突き合わせろう付方法)によって試験したとき,表1とする。 剝離試験に用いる試験片は,JIS T 6105に規定する歯科非鋳造用金銀パラジウム合金又はJIS T 6106に規定する歯科鋳造用金銀パラジウム合金で,4.2 a) に製造販売業者が指定するものを用いて,6本作製する。試験結果は,6本の試験片のうち,4本以上が表1に適合する場合には,合格とし,表示値は,適合するもの全ての平均値とする。表1に適合するものが2本以下の場合には,不合格とする。 なお,適合するものが3本の場合には,同一の試験を再度行う。その結果,適合するものが5本以上の場合には合格とする。
    10-09