Location: Home > JIS Z3118
JIS Z3118
-
JIS Z3118:2007 pdfダウンロード。鋼溶接部の水素量測定方法 Method for measurement of amount of hydrogen evolved from steel welds 1 適用範囲 この規格は,アーク溶接による鋼溶接部から放出される拡散性水素の,定量のための捕集及びガスクロマトグラフによる測定方法について規定する。 なお,この規格で対象とする溶接方法は,被覆アーク溶接,サブマージアーク溶接及び消耗電極式ガスシールドアーク溶接である。ただし,セルフシールド溶接及びTIG溶接は対象外とする。 注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 ISO 3690:2000,Welding and allied processes−Determination of hydrogen content in ferritic steel arc weld metal (MOD) なお,対応の程度を表す記号(MOD)は,ISO/IEC Guide 21に基づき,修正していることを示す。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS G 3106 溶接構造用圧延鋼材 JIS K 0114 ガスクロマトグラフ分析通則 JIS Z 3001 溶接用語 JIS Z 3111 溶着金属の引張及び衝撃試験方法 JIS Z 3253 アーク溶接及びプラズマ切断用シールドガス 注記 対応国際規格:ISO 14175,Welding consumables−Shielding gases for arc welding and cutting (MOD) 3 用語及び定義 この規格で用いる主な用語及び定義は,JIS Z 3001,JIS Z 3111によるほか,次による。 3.1 拡散性水素量 常温(25±5 ℃)において,溶接金属から拡散・放出される水素量。 3.2 水素測定試料 拡散性水素量を測定するために,試験板の両端にエンドタブを配して溶接を行った後,両端のタブを機械的に除いた溶接部分。 4 水素測定試料の作製手順 4.1 試験板の準備 試験板の準備は,次による。 a) 試験板及びエンドタブは,JIS G 3106に規定するSM400A〜Cの鋼板,又は化学組成が炭素0.18 %(質量分率)以下で硫黄0.02 %(質量分率)以下の低炭素鋼板を用いて作製する。 b) 試験板及びエンドタブは,あらかじめ400〜650 ℃の温度の大気雰囲気中に約1時間保持し,水素除去を行った鋼材から採取する。...09-22 JIS Z3118
-
JIS Z3118:2022 pdfダウンロード。鋼溶接部の拡散性水素量測定方法 Determination of diffusible hydrogen content in steel weld metal 1 適用範囲 この規格は,アーク溶接による鋼溶接部の拡散性水素を,ガスクロマトグラフ法又は高温連続抽出法に よって測定し,拡散性水素量として定量する方法について規定する。 なお,この規格で対象とする溶接方法は,被覆アーク溶接,サブマージアーク溶接,溶極式ガスシール ドアーク溶接(以下,ガスシールドアーク溶接という。)及びセルフシールドアーク溶接である。 注記1 拡散性水素量は,溶接部の低温割れを防止するための予熱温度の算定をする際に用いる要素, 又は溶接材料がもつ特性の一つとして用いられている。 なお,予熱温度の算定は,6.2で算出された溶着金属の質量当たりの拡散性水素量を附属書 JCに示す関係式によって換算して行われている。 注記2 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 ISO 3690:2018,Welding and allied processes−Determination of hydrogen content in arc weld metal(MOD) なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”、ことを示す。09-01 JIS Z3118
ランダム文章
みんな大好きな